我が家の親子関係 | ☆再生不良性貧血・骨髄移植を兄妹愛で闘った日々☆

☆再生不良性貧血・骨髄移植を兄妹愛で闘った日々☆

娘の再生不良性貧血と骨髄移植
普段から仲良しの年子兄妹。
フルマッチ移植を二人で闘います。
普段はいつも負けてばかりの兄が、強い妹の為に頑張ります。本当は、優しいから負けてあげてるんだよね。
一度ならず二度も、一生懸命に妹の細胞と闘い妹を守り抜きます。

パパが居てママが居る。


そして、長男が居て次男、娘、三男が居る。


だけど、普通は子供を中心に置く家庭が多い様に見える。


なのに、我が家は子供たちが私を気遣ってくれている。



今までは、娘が全てフォローしてくれていた。

精神面も、生活面も、体調面も、友達にも、お母さんにもなってくれていた。


怒られる時もかなりあったし、慰められる日もあった。誉めてくれる時も。
全て、一緒に共感してくれて、共有してくれた。

だけど、私は娘の知らないこと、知らない世界、知らない姿いっぱいある。


今は、長男、次男、三男が一生懸命に私をフォローしてくれて、寄り添ってくれる。

この3人の息子たちも私と同じように、娘の存在の大きさ、偉大さに気付いているみたいで、毎日毎日娘の話をする。


パパも、一生懸命に私たちを支えようと自分も辛い中仕事に頑張ってくれる。


娘の姿は見えないけど、やっぱり娘の存在は大きい。


一生懸命、みんなが私を支えようと頑張って自分の道進んでる。

立ち止まることなく、自分の道を…(長男も一歩ずつ進んみ始めました)

絶対、みんな個々に辛いのに…私に心配掛けない様に笑ってる。


やっぱり私、頑張って笑ってなきゃ。
私の取り柄は、いつもどんな時も笑顔でいること。


だもん(笑)


もっともっと、子供たちと話そ。
私の知らない子供の話。

息子3人だけど、我が家は距離が近いから、ありがたい。

感謝!感謝!


娘ちゃん、一緒に輪に入ってねッ(笑)


幸せだなぁ~