個室ダイニング 一枠(恵比寿)
恵比寿の一粋いってきましたー
コースだったんですが、
飲み方のビールはキリンでしたよん。
雰囲気は○、中は照明落としてあってムードがありました。
【先付け】秋茄子の揚げ日浸し イクラおろしのせ →こん中で一番おいしかった
【お造り】お造り三点盛り合わせ →まぁこんなもんかな
【サラダ】豚しゃぶと白きくらげの サラダ仕立て →まぁこんなもんかな
【焼き物】炭火串焼き二種盛り合わせ →さめてる
【温 菜】蓮根とこうや豆腐の 海老真丈挟み →覚えてない
【凌 品】四種茸の香草マリネ →覚えてない
【メイン】牛フィレ肉のステーキ 秋野菜添え →しっかりめのお肉でおいしかった
【御食事】松茸ご飯 →松茸の香りゼロ
【甘 味】なめらかプリン~キャラメルソース →普通においしい
というわけで、居酒屋メニューとして普通でした
なんで、居酒屋コースってだいたいおいしくないんだろ??
作り置きしちゃうからかなー。
絶対アラカルトで頼んだ方がおいしいですよねー
コースで居酒屋の評判落ちちゃう気がするのにもったいないなぁ
しゅうりょう~!
第一回、モカのオークション初出展が完了しました・・・
結果は
3000円の売り上げナリ★
捨てるものだったから、意外に高値がついてびっくり!!
次はヴィトンの中古のサイフ出してみようかな。
ほこり被ってるんだけど、売れるかなぁ~
バー 銀座300Bar(銀座)
ひまな時に一人でふらっと入れる飲み屋を探していて
ココ、銀座300Bar に行ってきました★
初めてのお店は敷居が高いので、知り合いに一緒に行ってもらいました
新橋にほど近いコリドー街の向かいにあるお店です。
地下にあるので、一見入りにくいですねー!
来店は18時くらいに行ったのですが、ガラガラでした。
やっぱり賑わうのは8時とか9時頃からみたいです。
(きっと2次会で来るんでしょうね)
このお店はなんと、全品300円です!!
銀座でこの値段はありえない~
入店すると、すぐ前のレジで1人あたりチケット2枚以上(600円以上)購入します。
10枚の金額(3000円)で11枚付いてくるみたいなので、
欲張りなウチラは3000円分購入
↓こんなの。
飲み物、食べ物は基本的にチケット交換でカウンターで頼みます。
(食べ物は近くの店員にオーダーしてもいいらしい)
それに、ぐるなびのクーポン提示で一杯無料!
飲み物はすぐ出てくるので、カウンター前で待って、
食べ物は番号札をもらって、適当にテーブルにつきます。(店員さんが運んでくれます)
店内は結構騒がしく?musicが流れていて、前のテレビには誰かのライブ映像が映っていました。
結局飲んだのは
(海外ビールは19時まで300円です)
・ハイネケン(オランダ)
・バドワイザー(アメリカ)
・プレミアムモルツ(黒)
・ハイネケンレーベンブロイ(ドイツ)
・コロナ(メキシコ)×2
・バスペールエール(イギリス)
・レッドアイ
・チキンナゲット&チップス
・チョリソーソーセージ
・チキンのトマトクリームソースオーブン焼き ・・・人気なだけあって美味しかった!
・生ハムとバジルのピザ
こんなに頼んでも2人で3000円
ありえない安さでした~!料理はちょっと量少ないけど、でも安さに満足~!
今度はドキドキおひとりさまデビューしてみます
OUZO
明日元彼とゴハンしてきます♪
ギリシャ土産をあげる予定
上:世界遺産メテオラのマグカップ
左:ピスタチオ
ギリシャおみやげなかったけど、
ピスタチオを小分けに配ると結構喜ばれたよ
それと、ブランデーやこのOUZOがギリシャでは有名なお酒みたい
飲める人には最高カモ
OUZO→
世界的に有名なギリシャの食前酒。ブドウの皮の蒸留アルコール、水、アニス(ハーブの一種)からつくられます。ストレート、または水や氷を足して飲みます。前菜を肴に飲むのは格別です。
OUZOは40度くらいあるんだけど、水で割ると白濁するんだって!
いろいろなギリシャのお酒のミニボトルが売ってたから
これから行く人はお土産にいいかも
ちなみにギリシャのブランデーはこちら★
ボトルが素敵なのー
OUZOは労働者、METAXAは金持ちが飲むと言われているみたい
ミニボトルの値段は一緒だったけどネ
何を妥協する??
女子会のネタです
私達もう25なんで、結婚意識しまくってます
って言っても焦ってる訳ではないですが。
んで、ネタになったのが「結婚相手に何を妥協する?」
付き合ってるときは好きだけで一緒にいられるけど、
結婚するにはみんななんらかの条件がありますよね
基本条件は自分を愛してくれてること、で、
ざっと挙げると条件はこんな感じでした。
①社会的地位
②収入
③性格1(やさしさ) →家事・育児を手伝ってくれるか??
④性格2(仕事に対するアグレッシブさ) →将来出世しそうか??
⑤彼の親族関係
⑥彼の田舎(将来とつぐ可能性があるから)
⑦彼の生活感
⑧見た目(将来ハゲない?子供がかわいくなる?)
⑨年齢
んで、結論としては、⑤~⑧はある程度妥協できちゃうところだったり、
直接的に関係無かったりするし、⑨は人それぞれだから、
基本的なベースとしては
・金で幸せになるか(①②④)
収入が良い人って仕事忙しくて帰ってこないから
すれ違い生活なんですよね。基本的に家事・育児は自分がやって、休みに遊べるくらい。
でも、お金のことで揉めることないしある程度裕福に生活できる。
・夫婦円満(収入少なくても)で幸せになるか(③)
収入少なくても夕飯一緒に食べれて一緒にいられることを幸せと思う。
きっと育児も家事も手伝ってくれる、けど、自分も働かないと厳しいかもしれない。
(まぁ100%これに当てはまらないと思うけど、今まで出会った男の人を加味して)
これを選択することになると思います。
ものすごい汚い話だけど、女性はまずみんなここで苦しんでると思います。
100%の男(家事手伝い+収入◎)なんていないし、
年齢的なリミットが近いから余計に妥協が必要になる。
私の場合、今仲良くしてるひとが上で、元彼が下でした。
元彼と別れたのは収入面ではなくて、⑧彼の田舎です。どうしても妥協できなかった。
で、どっちかっていうと私は一緒にいたい派なので、今の人も結婚までいかないかもしれない。。。
ほーんと結婚て難しいですよね。
みんなどっかしらで妥協してるんですかね。
来週結婚するNちゃんも収入面で悩んでるそうです。
女子ってこういう下らないことで、ずーっと喋ってられますよね
男性からすると、しょーもないつまんない話に聞こえるそうです(以前上司に言われた)
この違いってなんでなんだろう??
(ちなみにうちらの中では収入良い人=年一千万以上もしくは将来それになりそう)
んで、私は一般ピーポーOLです。 世の男性陣、ケッ!!て怒ってもいいよ
お好み焼き 富くら(新橋)
昨日のブログに書いた女子会の開催場所として
富くら
いってきました★ホンコンさんがプロデュースしているお店です
ずーっと行きたい行きたい言ってたんですけど、
全然予約取れなくて(特に金曜)
場所は新橋寄りのコリドー街の向かいにあって、
アクセスはなかなか良しですね
んで、感想なんだけど、
うーん、美味しいけど普通。。。。
まずお好み焼きって出来立てでハフハフして食べたいのに
作って持ってくる間に若干冷めちゃってハフハフせずとも普通に食べれちゃう。。
お好み焼きは味は美味しいんだけど、
上の生地がカリカリにしてあって、逆効果でうまくはしで食べれない。。
一口サイズに割ろうとすると、カリカリがはずれてべちゃっとした生地が出てきちゃう。。
そう、生地がべちゃっとしてるの。
なんであんなに評価高いのかな・・・?
うーん、残念@@@
焼きそばはピリ辛の頼んだんだけど、
これは一風変わった味で美味しかった
他にも野菜炒めとか明太のお好み焼きとか頼んだけどあとは普通。
比べるとお好み焼きは、この前行った「ゆかり」のが美味しいかな。
→記事はこちら
私の今のところのお好み焼き一番は飯田橋の「れもん屋」です
女子会はこの後、近くのカラオケにINしました