外道を行く。練習? | 悪魔祓い師の弟子

悪魔祓い師の弟子

悪魔祓い師 加藤好洋さんのセミナーやコーチング、そしてちょっと不思議な日々の記録。

先日、友人達とテニスの約束をしていたので、地元の大きなレジャー施設に車で向かいました。



天気の良い休日ということもあり、道は渋滞、そして施設は大混雑。早く家を出れば良かったのですが約束の時間に遅れそうで焦っていました。



先に着いた友人から、「駐車場が満車だよー💦」という連絡があり、さらに焦る。



ようやくテニスコート横の駐車場に着くと、やはり入り口に「満車」の看板が立てられていました。



いつもの私なら、すぐ諦めて遠い駐車場に行くのですが、「もしかしたら運良く止められるかもしれない」という望みをかけて、満車の駐車場へと突き進んでいきました。



でもやはり満車で、他の車が出る気配もない(笑)



やっぱり遠いところに止めるしかないかな、でもそうするとかなり遅れてしまう…こんな時加藤さんならどうするだろう?と考えました。



頭の中に「外道」というワードが浮かぶ。



駐車場には枠外に止めている車が何台もあり、そこに私も紛れて止めることにしました。



ズルいかな〜とは思ったのですが、他の車の邪魔にならないのをよく確認し、もし注意されたらすぐに移動させるつもりでした。



他の友人は遠いところに止めて歩いて来ていたので申し訳なかったですが、結果少しの遅刻で済みました🙇‍♀️



そして何事もなくテニスが終わった後、お昼を食べるために別の場所に車を移動させることになりました。



そこもまた満車!!

でも次も同じく枠外に止めることにしました。



もちろん邪魔にならないのを確認したのですが、その時点で他に枠外に止めている車がなく少し迷いましたが、私が帰る頃には枠外に止める車でいっぱいになっていました。



ルール違反といえばそうなのですが、見方を変えると、遠い別の駐車場に止めたらその近くの施設を使う人のスペースが減ることになるので、こんなに混雑してる時は枠外に止めるのもアリなのではないかと思いました。



以前なら人目を気にして枠外に止める勇気は無かったですが、少しずつ平気になっている自分に今までとは違う変化を感じました。



外道については、以前に動画でお話をされています。



NIGHT.570 七つの滞在(4)色欲 憤怒

外道はお断りだぁ!?w



組織ではルールを守る人が評価され、加藤さんはルールを守らないから弾かれる。



でも型破りなことができる外道じゃなければ枠を壊すことはできず、進歩はないというお話をされています。



ルールを守らない事と、傍若無人に振る舞うことを混同してしまいがちですが、全然違う。



先日ブログに書きましたが、私の母は周りの目を気にして今だにマスクをしていました。



私が「もう個人の自由なんだからマスクしなくても誰にも注意されないから大丈夫」と何度も言っても「みんなしてるから」と言って聞く耳を持っていませんでした。



ところが、駐車場の件で私が外道の行動を取った翌日、母は初めて出先でマスクを一日しなかったので、これも共鳴なのかなと感じました。



周りと同じ行動しかできないのは、レミングの群れと同じであるということ。



今後も常に座標は加藤さんであることを忘れずにルールから外れる練習をしていきます!


====================

 

YouTube チャンネル登録お願いしますニコニコ



ドクロ加藤好洋さんに関する情報はコチラドクロ


加藤好洋 lit.link(リットリンク)悪魔祓い師、悪魔祓い、脱洗脳を行います。悪魔本体はもちろん奴らの呪詛を壊すのも仕事です。、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアリンクlit.link

 

公式ホームページ

ブログ
オフィシャルFacebookページ
加藤好洋 Facebook
Twitter
Instagram

オススメ作品集(映画・アニメ・漫画・書籍)