2019年12月から、メンターコースを受講しています。
本日は2回目のセッションなのですが、前回のレポを書いていなかったため、そちらから投稿したいと思います。
*************
コーチング6ヶ月コースから1年以上経ち、
その後は月刊の収録や茶話会、徒弟制度などに参加していたのですが、
どうやら、その間に随分とややこしい女になっていたようです(汗)
ツイッターに投稿したのですが
その日のセッションで出たワードが
・不敵な面構え
・ややこしさ倍増
・何いちびってんねん
・ワームホール
・〇〇 〇〇さんの足の爪の垢でも煎じて飲みなさい
でした(笑)
これだけ読むと意味不明だと思うのですが、
まぁ、ねじ曲がってるってことですね(汗)
『あの頃は素直だったよw』とまで言われる始末(笑)
確かに、1年半ほど前の写真と今を見比べると、顔つきが全然違うんです。
内面がその頃と別人のようになってしまったというのが、自分でもよく分かりました。
先月は色々とあって周りに引っ張られてしまい、以前加藤コーチに注意されていたにも関わらず、また同じ過ちをおかすところでした。
私の顔を見たとたん、『不敵な面構え』と言われた意味がよく分かりました😅
『言っておくけど君の反応は、全てといっていいくらい間違っている。
自分の反応と真逆の行動をしていこうか』
そんなアドバイスをいただきました。。
〜後編に続く〜