世田谷コスメ クリアクレンジングココナッツ/ジェルタイプのメイク落とし | 使った化粧品を報告するコスメブログ

<株式会社 サルボ様より提供をいただきました>

 

世田谷コスメ「クリアクレンジングココナッツ」を使ってみました花(2024年2月~)

 

世田谷コスメ

クリアクレンジング ココナッツ
容量:400g(約3ヶ月分)
価格:1,500円 (税込価格 1,650円 )

 

世田谷コスメのクレンジングジェル、クリアクレンジングココナッツを使ってみました

 

茶色のボトルに、ゴールドのポンプ式の容器で、ココナッツのイラストがついたラベルがついています

 

ボトルややや透けていて、中身が見えて残量がわかります

 

 

乾燥・ハリ・ツヤが気になる方向けで、無香料のジェルタイプのメイク落としです

 

 

<商品説明>

リニューアル発売
乾燥、ハリ・ツヤが気になる方への、肌にやさしいW洗顔不要のクレンジングジェルです。肌摩擦を軽減するジェルのクッション効果が更にアップ。洗浄成分には国産の重曹を使用しメイクや汚れを素早く浮かし、やさしくスルッと落とします。乾燥ケアに特化した保湿力の高い植物オイルを5種に増量(ココナッツオイル、アルガンオイル、マルラオイル、ホホバオイル、オリーブオイル)。カニナバラ果実エキスやローズマリーエキスなどECOCERT認証原料を含む12種の植物由来成分の他、4種の美容保湿成分(セラミド、プラセンタ、ヒアルロン酸、コラーゲン)を新たに配合。たっぷりの美容保湿成分で潤いを与え洗いあがりしっとり。ハリツヤのある潤い肌に導きます。塗れた手OK。マツエクOK。無香料。


アットコスメ参照

 

1~2プッシュをだして、こすらないようにメイクとなじませます

 

クッション効果でジェルに厚みがあるので、摩擦が軽減されそう

 

ココナッツのイラストが描かれていたので、ココナッツの香りなどの特徴があるのか?と思いましたが、無香料なので香りはついていませんでした

 

 

<使い方>

 

手のひらにジェルを適量(約1~2プッシュ)とり、手と顔の間にジェルをはさみ、こすらずマッサージするようにメイクに馴染ませてください。メイクや汚れが気になる目元、小鼻まわりはジェルをたっぷり使ってください。
※ご使用後はぬるま湯で洗い流してください。塗れた手やバスルームでもお使いいただけます。

 

ぬれた手でも使えるし、しっかりぬるま湯ですすぎたいので、お風呂に入った時に使っています

 

クレンジングをすすいだ後も、つっぱる感じもないし、カサカサした感じにもならずにメイクが落とせているので気に入っています

 

 

ウォータープルーフのリキッドアイライナーや、色が濃いめのティントリップは、他のメイクアイテムよりはやや落としにくかったです

 

クレンジングジェルとなじむと、あまりこすらず落とすことができました

 

 

 

世田谷コスメのクリアクレンジングシリーズは、2024年2月時点で「ココナッツ」と「京都宇治茶葉」の2種類あります

 

使い比べてみましたが、香りや色もついていないので、使っている時には大きな違いはわかりませんでした

 

メイクを落としている時の使用感も、洗い上がりもそれほど違いがわからないように感じました

 

 

 

\ こんな方におすすめ /
 

.乾燥・ハリ・ツヤが気になる人
.ジェル状のクレンジングを探している方

 

 

提供元_株式会社 サルボ

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-30ブテス-30、ペンチレングリコール、ヤシ油、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、加水分解コラーゲン、カニナバラ果実エキス、ルイボスエキス、プラセンタエキス、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、カミツレ花エキス、BG、エチルヘキシルグリセリン、ヒアルロン酸Na、コメヌカエキス、アスコルビルグルコシド、カルボマー、水酸化K、メタリン酸Na、ドクダミエキス、ハトムギ種子エキス、水添レシチン、カンゾウ根エキス、フィトステロールズ、キサンタンガム、炭酸水素Na、ショウガ根茎エキス、トコフェロール、フェノキシエタノール

 

 

関連記事