ぴえです
今日はちょっと女性特有の不調についてです。
皆さん、PMS(月経前症候群)はご存じですか
悩まれている女性の方も少なくないと思います
ぴえもその一人です
何だかだるくて・・頭痛がしたり、ふらついたり、肩こりがひどかったり、むくんだり・・やたらと眠かったり
・・・で、生理がくるとスッと消えてくこの症状。
この周期の時はホントにキツイし辛いんです
あとあと調べて辿り着いた原因こそがPMSでした!
女性は、身体に周期があります。
卵胞が受精の準備をはじめる卵胞期。
体調も良く、女性の美しさが特に増す時期でもあります
次は黄体期。
子宮内膜が厚くなり、受精卵を包み込み育てる準備をします。
そして月経期。
妊娠が成立しなかった場合、内膜がはがれおち、血液とともに体外へと排出される期間です。
PMSは、排卵から月経がはじまる黄体期にホルモンバランスが崩れ
心や身体に不快な症状が出ることです。
ハッキリとした定義はないものの人によって様々な症状をひきおこします。
生理とかかわりがあるため相談できず悩む人や
生理とのかかわりがあることを知らずに一人で悩んでしまう人・・・
心と身体のバランスを崩す症状のため仕事に支障がでたり
人間関係が損なわれたりする人も少なくはないでしょうね
まずは基礎体温を測って自分の身体の周期を知るのが良いと思います。
そしてPMSの仕組みを知り、自分自身を受け入れてあげましょう!
誰にでもあり得ることです
ポジティブにとらえるだけで軽くなることも!
この時期は十分な睡眠とリラックスが大切です
自分にあったリラックス法をみつけてPMSの時期を乗り超えましょう
ぴえのPMS乗り越えリラックス法
辛い・・と思うとついついジッとしてしまいがちですが、動かなさ過ぎも身体の中の
巡りが悪くなって余計に落ち込む原因にもなります
ぴえは軽いストレッチやむくみのでているところをマッサージしてます
特にふくらはぎのむくみが酷くなるタイプなのでバスタイムを利用してやってます
①まずは下半身のリンパの排水口であるそけい部分、脚の付け根のほうに向かってマッサージ。
指4本で「コマネチ!」をやるつもりで。 あ、今 まるっきりたけしになったそこのあなた
そこまでじゃなくていいんです(爆) あくまで手の動きのイメージで(爆)
②ふくらはぎを包むように手をおきひざ裏へすくいあげていきます
このとき、中央から左右に分けるようにリンパを流していくのが大切です
③最後は、足首を包み込むように4本の指をあて、やや強めの力で引きあげるように
ひざ裏へとすべらせます。
これを、気持ちいいと感じる程度の加減で繰り返し数回やってみましょう。
たまには気分を変えてこんなことも・・・
バスタイムをおおいに利用して、電気は消してキャンドルだけのほのかな灯りだけで
楽しんでみてはいかがでしょうか
直接マッサージもOKですが、アロマオイルで滑りやすくすると手の動きも楽ですし
香りの効果で癒され度も満点
香りは自分の好きな香りで癒されるのが一番!
気分で色々試してみましょう
できたら音楽もあるとさらに優雅になれますから
バスタイムやお部屋で楽しんでみましょう
何度も申しますが、症状はひとそれぞれです。
無理や我慢をしすぎないで婦人科の先生に相談するのも大切ですよ!
ホルモンバランスを整えてくれる漢方やお薬を処方してくださる場合もありますから
一人で悩まず、まずは相談してみましょうね!