コロナの影響で、店先などに置かれているアルコール消毒。


うちの職場にもあります。



入退室時には必ずと言ってやります。



これ。効果的ではあるんですけどね。


あまりやり過ぎると良くないらしいんですね?

皮膚には。




使い方として、一度だけスプレーを完全に押しきって手に伸ばして、しっとりする程度が効果あるとか。


中にはびちゃっとするくらいでちょうど良いって言う医師の方も言うくらい。



ところが、手にはしっかり伸ばせても。

指の間にはしっかりアルコールが残っていて、伸ばしきれてない濃度高いアルコールが溜まっていた様で。


要するに指の間には凹みがあって、いわゆる水溜まりみたいにそこにアルコールが少しではあるが残っていて。当然肌には刺激はあるし、本来守るべきものが肌には悪い場合があって、中には炎症を起こしてしまうそう。


もっとひどくなると、アナフィラキシーを起こして死にも至る場合もありえるとか。



で、私。

肌荒れとか経験なかったのですが。

見事、指の間にはグチュグチュの荒れた真っ赤な傷痕みたくクレーターのようなものが出来。

かゆみも出て。

暫くは市販薬の軟膏とかで対処してまして。

でも、なかなか回復せず。仕方なく皮膚科医の元へ行きまして。



年齢と共に皮膚も弱るそうで、抵抗力もさがるとか。で、今私も大腸腫瘍とか治療も再開したことと、精神的にも肉体的にもかなり負担になっていたそうで、おまけにアルコール成分がかなりきついのをしょっちゅう塗布してるから荒れて当然と。

私は指だからまだ良いが、他の患者さんの中には顔や頭、腕等に大きな炎症を起こしてる方もいるよと。



アルコール消毒も大事だけど、やり過ぎると良くないし、程度がわからないのも分かる。

ただ、成分自体がかなり人体には影響あるので、程々にしてくださいなって言われました。



で、ステロイド含有の軟膏を処方して頂きましたが、日中の仕事中は手袋して過ごして欲しいと。この軟膏、服とかに付いちゃうと中々取れないから日中はこうしてくださいと。


真っ白になるくらい患部に塗って、

手袋してくれと。100均で買いましたよ。綿製白の手袋(笑)。


スチュワーデス物語の片平なぎささん、思い出したわ😄😄😄

(35歳以上の方なら分かるかも。笑笑笑)






予防も行きすぎると良くないんですねえ。



全治1週間程と診断されました。



気を付けて、アルコール消毒。

気を付けて、手洗い。

気を付けて、うがい。


周りも自分も守るって大変だなぁ。

ガーンガーンガーン