こんにちわ!



ニコラス・ケイジです
🖐️

みなさんは、
昨日の12月5日























フランスでなんの日だか、
知っていますか







毎年12月5日は
🇨🇵🇨🇵🇨🇵🇨🇵🇨🇵
フランスでは、
Saint Nicolas【サン・ニコラDAY】です!!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🤼🤼🤼🤼🤼🤼


【ニコラ】です。
ちなみに私は知りませんでした
あはは!

(昨日なんで家族みんなが集まってるんだろー?とか思ってました)
サン・ニコラDAYは、
男の子が家族から
チョコレートをプレンゼントしてもらえる日だそうです!🍫🍫🍫🍫🍫🍭🍬
ちなみに、
女の子の日は別にあって
11月25日
Sainte Catherine 【サントゥ・キャトゥリーン】👯♀️👯♀️👯♀️👯♀️👯♀️👯♀️🎊🎊🎊🎊🎊
とかいう名前の日があるそうです!
あとみなさま!🤔🖖🏿🖖🏾🖖🏽🖖🏼🖖🏻🖖
↑絵文字を長押しすると、種類選べることを最近発見
もし、フランス人に
何かプレゼントしようと迷ったとき!
両方okay!!


間違いなくビンゴなプレゼントがあります!!





















それは!!!!!
チョコレートでっせ!!💗💗💗💗💗💗💗💋💋💋💋💋
フランス人でチョコレートが嫌いな人は、
ほぼ0%です!
🇨🇵🇨🇵🇨🇵🇨🇵🌈
ちなみにわたしは、
チョコレートは可もなく不可もなくです



それよりも…
ポテトチップスが大好きです…
💦


日本のプレゼント文化とは大きく異なり、
フランスではプレゼント文化があります🇨🇵🖖🖖🏻🖖🏼🖖🏽🖖🏾🖖🏿
例えば、
日本では隣人に引っ越しのご挨拶に、








タオルをプレゼントすることもありますよね?
でもね!
フランスではそれが
とても失礼な意味になってしまうんです





















そう思われるでしょう

🇨🇵💦💦💦



わたしもマジでそう思いました!
どう意味になるかというと、
=あなたは体が汚いから(臭いから)🧟
これ使って綺麗に体を洗って🖖🏾🖖🏿🖖🏽🖖🏼🖖🏻🖖
そういう皮肉プレゼントになってしまうそうです!!!!!





ほんとに、うそやーんですよね?!
でも、日本でも
病院のお見舞いに切り花をプレゼントするのがマナーというものがあります









(根が付いているものは、病気が長く根付くと捉えられるため)
あとは、ご結婚の際には
末永くお二人の幸せを願った
縁起の良いもの🌷🌷🌷🤵+👰
ペアグラスや、
ペア食器類、
中にはご結婚用の可愛い招き猫、
だるまさん、
世界に一つだけの花である【名入グッズ】など…
ちなみに(一応)ご法度とされるのが、
お子様がいないご夫婦への、
気持ちが早まった
ベビーグッズ

💦💦💦



様々なカップルがいらっしゃいますので、
お体の関係で子供が授かれない方や、
そもそもライフプランとして、
お二人で幸せに歩みたい方などなど🌷🌷🌷🌈
あとは、
ご結婚式の際に、
「早く子供の顔を見せてね💗」
という言葉も、ちょっとセンシティブな発言になっちゃすね👰🤵💦💦💦
話がまたズレてしまいごめんなさい!



















とにかく!
フランスでプレゼントする物は、
=それを使ってくださいね





(まぁ。当たり前か笑)







という意味になるので、
・食器洗剤=皿を洗いなさい
・オリーブ等オイルセット=料理しなさい
・香水=本人に調査済みならokay!
いきなり知らない香水を渡されたら、あなたくさいからこれ付けて
確かそんな感じでした💦💦💦💦

・メイクセット=綺麗な顔になって
なんかもーねー。。。
こんな感じになっちゃうみたいなんですね!



























私なんかは、ほんとうに
マナー違反しまくりまして







日本から大量の、
DAISOグッズ
(主婦がおどろきの便利グッズ)🤹🌈
をメインに大❣️ダンボールで
フランスの義両親(パパママ💗)に
送りつけてましたからね!!!!!?
ど、ど、どうしよぅ。。おれ。。。
毎回遠距離中の、旦那から
パパとママが
君はとても変わっているねって笑っていたよ!!
(&旦那ファミリーは大家族)
と
言われていました…

💦



けん玉とかも
送りつけてましたからね…。。
やばいですよね。。
まぁ、
わたしは日本人でも
日本人らしくなくて、
女でも女らしくなくて、
人間でも人間らしくないですから、
とてもユニークな人間なんだということで、
笑顔で受け入れてもらえました

そんな感じです🖖🎌
そんなわけで、
今日は
この辺でお開きにさせていただきます

↑毎回複数人の、外国のPhotographerが撮影した写真をチョイスしています



今から
すこしフランス語の勉強をします





今日もみなさま、
お疲れ様です!













いつもありがとうございます!









PS....
(大体毎年)誕生日に旦那からプレゼントされるもの。
それは、
おめでとう。
以上です
