moratame ~BRITA 浄水した水の味、わかる?の巻~ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

モラタメでモラったBRITAオンラインアクティブダイレクト、活用させてもらっています。




しかし、普段から”水”を飲むと言う習慣が無い私。

なので、ただ浄水したBRITAの水を飲んでも『・・・ふむ。』 と言った感じです。

でもでも不思議なもので、BRITAの水を使って作る物の味は確実に変化を感じています。


例えば、毎日の麦茶やウーロン茶。

この茶葉ってこんなにちゃんと味がしたっけ?って言うくらい素材の味が出ているんです。


例えば、氷。

普通に製氷ぽとに入れて自動製氷しているだけなのに、前よりお酒の味が立っているんです。


そして、何より一番驚いたのは。


モカルカフェ





















そ。

コーヒー。


あぁ、コーヒーってこんなにまろやかだったのね。ってシミジミしました。

煮沸したお湯を使ったホットでこう思うのだから、水出しコーヒーなんかは余計に感じるかもしれない。

夏場はスッキリしてコクがあるのにまろやか~なアイスコーヒーを楽しめそうです。


浄水だけで飲む事は少ないのですが、美味しくないわけじゃないんですよ~。

ミネラルウォーターとかの様にわかりやすい味が無いので言葉にし難いのですが、

『水だけでも飲める。』 と言うのがピッタリな気がします。


ミネラルウォーターも当たり前になったけど幼児には過度なミネラルは負荷だったりするので

こう言うピュアウォーターの方が飲ませやすいし安心ですね。


ペタしてね