徒歩遠足のお弁当 | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

今日はアニの幼稚園の徒歩遠足。


まぁ、遠足と言っても車で行けば大したこと無い距離の公園に歩いていくだけだし、

2回目(2年目)と言うこともあって、盛り上がらない私。(笑)


去年は...


『ちゃんと歩けるかな?』

『手をつないでいられるのかな?』

『持ち物は何だっけ!?時間は!?服装は!?』

『てか!お弁当どうしよう~!!』


なんて心配ばかりして親の方がドキドキしたりして、

そして帰宅したアニは疲れか興奮かわからないけど熱出したりして、バタバタな一日だったけど。


今年と言えば、前日になって 『あ~そういえば遠足じゃん!どうすっかなー。(←至ってのんき。)』

当日の朝、『持ち物ってなんだったけ・・?』 と確認するのほほんさ。


モカルカフェ
























とは言え、”外で食べやすい”を考えた弁当にしなくては。

そして時間がおさない様に”少なめ”に。


おにぎりと唐揚げと卵焼き、ウインナーとお弁当の定番で攻めてみる。

彩を考え緑を足そうと思ったら野菜室にも冷凍室にもブロッコリーが無くほうれん草で代用。

(↑2年目の買い物手抜き。)



モカルカフェ
























作りすぎた分をオトウトの昼ゴハンに充てようとランチボックスに入れてやったら大喜び。

自分も遠足に行けるものだと勘違いしたのか帽子を被り玄関に走っていった。



モカルカフェ






























行ってらっしゃ~い☆


しかし、オトウト、その満面の笑みは遠足に行くつもりで?

それにしちゃ、お弁当忘れてるけど?(笑)


ま、残念ながら君はいつもどおり帰宅組だよ。

予想通り玄関の前で一悶着★


最近、オトウトの幼稚園行きたい病が悪化の一途を辿っていて困窮のハハ。


ペタしてね