最近、ご飯よりも麺類を食べることが多くなった。
初めは、ご飯食にするには冷蔵庫の野菜が物足りないな~と始めたんだけど、
麺類の食卓はなかなか良い。
まず、ブラザーズが自分でガツガツ食べてくれるからそれだけで食事のストレスが大分減る。(笑)
作り置きができないのがやや残念なところではあるけど、
乗せる具を用意しておけば麺を茹でるだけだから調理も簡単。
お皿や鍋自体は大きいけど数は少ないから洗い物もいつもより早く終わる気がする。
あ~ラクチン!
今日はお昼にとろろそばをいただきました。
我が家でおそばと言うとほぼ100%で生そばではなく乾そば。
”ゆで”は論外。
スーパーで売られている生そばは配合率が小麦粉>そば粉の物が多くて、
原材料の項目の一番初めがそば粉になっているような蕎麦はお昼にずず~って値段じゃなかったりする。
乾麺も小麦粉高配合の物の方が多いけど二八や十割も少しはあって、値段も生より安い。
何より日持ちするからいつでも食べられるのが魅力。
こないだ箱で売り出されてて即買い。
一袋200gで目安は1人100gなんだけど、150gくらいはペロリと行けちゃう。
ブラザーズだって2人で一袋食べちゃう勢いのペロリ加減なの!
前に大人の半分50g×2人・・・?で半袋茹でたら全然足りなくて「もう無いよ!!」って怒られ、
次におそば茹でようか~?って時には「たくさん茹でてよ!」と催促。
ふーん、そこまで言うならしっかり食べな!って1袋茹でてみちゃったら少ししか残らなかった。
どうせ残すだろうから残ったのが私の分だな~なんて思ってたのに全然ご飯にならない量。
今は家族4人で2袋がちょうどよい感じ。
我が家は男の子2人だし、そのうち2袋じゃ足りなくなって3袋茹でたりする様になるんだろうか?
それはとても楽しみだけど、寸胴鍋が必要だなぁ。
・・・と鬼を何匹か笑わせてみる。