ブログネタ: 「モニター」ってやったことある?やってみたい?
モニターと言えば 『モラタメ』 かな。
そういえばいつからやってるんだろう?と過去ログってみたら去年の5月。
もう1年半もやってるのかー!(ドールのシロップフルーツ が初”モラ”だったようだ。)
今日ピンポン♪と届いた”モラ”は一本の薔薇(赤)メッセージカード付き !
お、お願いします。
まぁ、嬉しいわ。
しかし、お花って本当に癒されるねー。
例え1本であろうとも、そこに花が有るのと無いのとでは空間が違う。
抱えきれない花束をもらえた若い頃とは違って、
今は自分で買う(もしくは摘む)ものだから、”自分の物”も”お花”もついつい後回しになっちゃって。
『お花を買うのは、お金の余裕ではなく、心の余裕。』 とは誰が言ったんだったか。
楽しいとか嬉しいとかだけじゃなく、『ふふん♪』 な女子心が満ちてくるわー。
やっぱオンナノコは花だわー。華だわー。
オトコノコは鼻だわー?(笑)
香りもとても良くってオトウトは 『いいにおいねー。』 とクンクンしきり。
1本でも見栄えのする高品質な赤い薔薇。
ネットで簡単にこう言うお花がオーダー出来るのは嬉しい。
けど1本¥1470は庶民には少し高い気もするかな?
送料別で例えば埼玉までなら¥735かかるから総額¥2205-。
まぁ、普段使いでは無い感じだけど、
遠くにいる相手とか、その日の都合がつかない時なんかには品の良いチョイスになりそう。
大人の女性の誕生日にはもちろん良さそうだし、少しオンナノコになってきた卒業シーンにも良さそう。
オメデトウにも、アリガトウにも、何かのお誘いにも使えそうだね!
息子(←ココ肝心)が自分の誕生日に 『○○年前のお母さんに感謝!』 とか送ってきたらクラクラだな。(笑)
赤い薔薇だと相手を選んでしまう場合もあると思うから、欲を言うと花の種類を増えたら嬉しいな。
母の日のカーネーションとか、父の日の白い薔薇とか。
入園・入学の時期にチューリップとかも可愛いよね。
赤い色は活力の源なんだよね。
昨晩から具合を悪くして寝たきりのアニも薔薇を見せたら笑顔を見せてくれました。
『アニが早く良くなるようにってモラタメが届けてくれたんだよ。』 とか言って。
あぁ、お見舞いとかにもさりげないかな。
考えると、結構色々使えそうですね~♪