ブログネタ:理想の朝ごはんは?
少し前までの”朝ごはん”と言えばヨーグルトとシリアルとか、
牛乳を温めて無糖ココアを作る、とかそんなんで済ませていたんだけど、最近そうも行かない。
日々暑いから体が塩分を欲しがっているのか、
大きくなって今まで以上にエネルギーが必要なのか(笑)、
とにかく、”塩気があって”、”水分の多い(口中がパサつかない)物”が食べたくなる。
そんで、最近ハマっているのがレタス炒め。
色味と言い、形状と言い、あまりパッとしない出来上がり。
(これでも美味しそうに撮れてる方だと思う。(笑))
でも、おいしい。
いや、おいしいのかな...うーん、どうだろう?
なんて言うか 『ツボ』 なんだよね。
作り方は簡単、
熱々にしたフライパン(フワッと白煙が上る程度)に、
(手でちぎらずに)ざく切りにしたレタスとシュレッドチーズを入れてザザッと炒めるだけ。
チーズにもよると思うけど、私はホワイトペッパーを振るだけで塩は入れない。
チーズの塩味でじゅうぶん味がつく。
でも、これは、レタスの味に大幅に左右されるので、良いレタスで作らないと-。
こないだ、近所の安売りスーパーで、『朝採り!新鮮産直レタス¥88』 を買って作ってみたら、
驚くほどに味が違う(と言うかレタスの味がしない)のでビックリした。
うーん、鮮度の問題ではないのか、これは重症。
だってさ、PALの野菜が美味しいのは鮮度が命!だからなら
こう言うスーパーの朝市とか、直売センターとかで賄えるかな~って目論んでいたからさ。
モノによってはヘタしたら倍ほどに値段が違うだけの 『味』 があったって事か。
現に、我が家の野菜消費量はこの1ヶ月確実に落ちた。
やっぱり、調理も箸も進まないって事だな~って痛感していた。
お肉はシンプルに食べると違いが大きいけど、味付けでどうにでもなるなってのが感想。
お魚は冷凍魚とかかなり便利だけど、値段と質を考えるとスーパーの冷蔵・解凍モノので良い。
やっぱり、野菜だな~。野菜はどうにもならないな~。
とは言え、野菜だけに絞り込むなら配送料無料のらでっぃっしゅの方が魅力的。
野菜だけでも財布に気合入れられるなら大地宅配に戻りたい私。
さて、、、どうしたものか、、、?