☆お好み棒☆ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

お好み焼きは広島?関西?いや、私はもんじゃだ! ブログネタ:お好み焼きは広島?関西?いや、私はもんじゃだ!


全部好きです~。

さすがにお好み焼きをおかずに白飯は食べられませんが。(笑)


コナモノはビールに合うしね!(結局、行き着くところは・・・酒か・・・(笑))


お好み焼きはオウチでホットプレートで作れちゃうし、

オウチde焼肉と違って肉の鮮度もあんまり関係無いし、

何より・・・

鉄板が無い分、気持ちが楽。。。

(アニは火傷する性格、オトウトは火傷する年齢。)


飲酒運転気にしなくて良いから心置きなく飲めるしね!って、行き着くところは・・・(笑))


しかし、何気に子供(幼児?)に不評なお好み焼き。

粉っぽい感じが嫌なのもあると思うんだけど、

絶対、一番はあの形状と食べにくさだと踏んでいるかーばんくる。


だってフォークで切るのも大変だし、差してそのままってのも、ねぇ?

ソースかけて真っ黒で、お皿にドーン!で、たこ焼きのコロコロ..みたいな可愛さも無いし。


と言う訳で練り上げた我が家のお好み焼き(コドモ用)はこちら↓

ヒントは明石焼きだよ~。


【お好み棒】


モカルカフェ









○材料
キャベツ 50g
乾燥桜海老 3g
卵 1個
長芋 30g
小麦粉 大さじ2
チーズ 20g
☆トッピング
青海苔
鰹節
ソース
マヨネーズ お好みで

※残り物で・・・と、乾燥桜海老を使ったけどベーコンやハムの方が子供受けする。

  あと、コーンとかも◎。

※大人用にはキャベツより長葱の小口切りがお勧め!豚バラも入れると美味しいよ~。

 (姉さん!細かくしたお餅も忘れないで入れてね!(笑))


モカルカフェ










①一番のポイント!長芋を摩り下ろす!!



モカルカフェ










②キャベツを微塵切りにして(大人用の場合は粗めでOK。)
 摩り下ろした長芋・桜海老・卵・小麦粉を全て’箸’で空気を混ぜ混むように合わせる。



モカルカフェ










③玉子焼き器にごま油をタラリ。(香りが良いのでごま油がお勧め)
 ※たくさん作る場合は少し成型が大変だけどホットプレートの方が楽。



モカルカフェ










④生地の半分をゴムヘラなどで平らにして、
 その上にダイスに切ったチーズ(スライスチーズでもOK)を乗せて焼くよ~。



モカルカフェ










⑤玉子焼きの要領で端からくるくるっと巻いて、転がして焦げ目がつくまで転がしながら焼く。



モカルカフェ










⑥よく焼けたら~端から、割り箸を、ぶすっ!!。




モカルカフェ










⑦鰹節をシャーカ・・・シャーカ・・・・



モカルカフェ






















⑧全体にソースをかけ、削った鰹節と青海苔をふりかけて。
 お好みでマヨネーズ+七味を添えても。


お好み”棒”出来上がり~♪


子供も食べやすくて形状がグロくないし

卵高配合で粉っぽさ控えめで明石焼きみたいなフワフワ生地!





モカルカフェ











Gabuーーーーーー!!!!!


今日はアニの完全勝利でした~。

棒に刺さってるものに何故か異様なテンションを覚えるアニ、3歳の冬。


ちなみに、棒モノ部門 No,1は”焼き鳥”です。(笑)




ペタしてね