ブログネタ:録画した番組、いつ見る?
昨夜も、珍しくTVを見ました。
しかも、ダーと!!
今日は私が寝かしつけ担当だったので
ミイラ取りがミイラ、にならなかったのであります。
そして、録画が3回分もたまっちゃってたので
『いい加減見ようよ!』とダーに急かされちゃったのでありました。
福山リョーマがどうの、とか世間では話題ですが。
ワタクシ恥ずかしながら・・・
坂本龍馬に『コレ!』と言った先入観を持つほど、
彼(とその歴史的背景などの史実)を知らないのでありました。
なので、『ふーん。』 くらいです。
特にチガウ!とは感じませんでしたね~。
しかし、香川さんの演技が迫真過ぎて、
福山リョーマが食われそうな気がするのは私だけでしょうか?
しかしダーは『坂の上の雲』のイメージが強過ぎる・・・と
ぼやいているので、そうハマリ役でもないのかな?
ちなみに私が真面目に?3話見たのは何を隠そう・・・
岡田以蔵・・・じゃなくて・・・佐藤健 クンが見たかったから。(笑)
(タレントにクン付けとか私的にキモイはずなんだがー!)
若くて、お顔の良い男子に!になるなんて・・
本当に年を取ったなぁ~と思います、です。。。
自分が若い頃はジャニーズなんて『は!?』だったもんなー。
(佐藤健はジャニタレではありませんが。)
やっぱ、そうねー。
自身の輝きが弱まると、キラキラしてるモノが気になっちゃうのねー。
メイクとか、宝石とか、そういうの。・・・美男子、然り。
ボロは着ててもお顔は錦。
年甲斐も無く、とろけています~。
で。
とろけると言えば、フォンダン。
フォンダンと言えばショコラ。
寒い冬のあったかデザートですね。
今まではガナッシュを別に作って凍らせておいたものを
生地に入れて焼くレシピで作っていたので、
思い立ってすぐに作れる代物ではなかったのですが。
手作り料理 に出ているワンボールレシピで作ってみました。
散らかさないし~すぐ出来るし~簡単!感嘆!!
【フォンダンショコラ】
クーベルチュール(板チョコでも良いかと。。。)180g
無塩バター(調理用でも良いかと。。。)160g
薄力粉(小麦粉でも良いかと。。。)80g
くるみ(無くても良いかと。。)40g
花味糖(普通の砂糖で良いかと。。。)80g
卵4個 4個
以上の材料で20~22個分となってますが、
どんなサイズの方かは謎・・・
私はコレの18分の1の材料で小さぁい型に一つ分作りました。
だからこの量だと普通サイズの型で12~15個くらいじゃないのかな??
チョコレートと、
ひと口大にカットしたバターをボウルに入れ、湯せんにかける。
花見糖を加え、溶けたら湯せんからはずし、
卵をひとつずつ割り入れてよく混ぜる。
ふるった薄力粉を入れて、
カップの8分目まで入れる。
180℃に温めたオーブンで4~5分焼き、オーブンの扉を開ける。
表面がうっすら乾いていたらオーブンを止め、
扉を開けたまま1分~2分余熱で温め、
取り出す。
・・・加熱し過ぎました~。
20個のレシピの加熱時間で作ったから、
少なめに加熱したんだけど、
『表面がうっすら固まる』トコの判断が難しいですね~。
思えば5分加熱後のプニョプニョしたトコが一番良かったんだと思うけど、
小麦粉半生のキョーフに2分延長してしまった・・・。
最後の『扉を開けて放熱しながら加熱』で割と火が通るのね。
うん。
でも、真ん中がシットリした感じで
普通のガトーやスフレとは違ったショコラが楽しめましたよん♪
ちなみにダーに
『とろける?』 と掛けたら
『スライス!』 と解かれました。
その心はフォルマッジ(チーズ)です。(笑)