おのぼる | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

教えて!電話やネットにまつわる「ちょっといい話」 ブログネタ:教えて!電話やネットにまつわる「ちょっといい話」


ついこないだまで

パルシステム主催のSNS、YUMYUM CLUBと言うのに参加してた。

試験的実施だったので12月末に終了してしまったんだけど。


mixiみたいなモンで(やったことは無いけど)

育児日記を書いたり、オフ会をしたり、アルバムを作ったり。


mixiと違うのは、

登録している会員は全てパルシステム利用者で、

オトウトと同時期生まれのベイビイさんがいるママのみと言う事。

なので、もちろん会員数も少ないのね。


モカルカフェ










人数の少ない密接したコミュニティは

中学時代の閉鎖的な教室の女子グループを思わせる事も多々アリ。

『面倒だなぁ。』と思った事も一度や二度じゃ済まない。


でも、

多分、こんな機会でも無いと『忙しい』のを言い訳にして

”育児”日記なんて書かなかっただろうから良い機会だった。

多分、第2子のオトウトメインで

オトモダチと遊ぶ事なんて無かっただろうから本当に良い機会だった。


モカルカフェ



















子供を産んで責任感が増したのか

年を取って丸くなったのか

子供を軸にした友人関係はそこそこ築けるようになった、と思う。


と、思っていた。


でも実際は、昔とあんまり変わっていなかった様だ。

何故だか、前から、女子群とは上手く行かないんだよなー。


で、今回もご多聞に漏れず、最後の最後で一悶着あった。


モカルカフェ


















ウダウダは面倒なのでカツアイ。

まぁ、結局はどうにもこうにもならなかったんだけど。


しかし。


その事さえ、

この出会いを強く結びつけるための神様の思し召しだったのかと

思うような新しい素敵な出会いがあった。


モカルカフェ



















大人になって、

社会人になって、

結婚して、

子供を産んで、、、


”個”の時間が少なくなって

”公”の時間が増えてくるにしたがって

自分のための友達ってなかなか見つけられなくなってくる。

そのくせ、古くからの相棒達はそれぞれの道を進んで行って。

(相手からしたら自分もその一人なんだけど。)


いわゆるママトモはそこそこ出来る。

でも、本質的な『仲間』って言う意味での友人はどうだろう?


なかなか、無い、よね。


モカルカフェ












だから、こんな子供をメインにした集まりで、

自分サイドの友達と知り合うなんて、思わぬタナボタ気分。


もちろん、

彼女の御子息はそりゃー可愛くって、

見てるとついつい触りたくなっちゃう癒し系で、

パパにそっくりなフェミニンボーイだけれども。


もちろん、

ウチのアニはTHE・KODOMOの可愛さがあって、

オトウトだっていつも困った顔をしている癒し系だけれども。


いつかは。

子供なんて私たちのオマケよね!って言える様になると良いなぁ~♪

なんて不埒な考えを起こすほどに彼女は素敵だ。


まっすぐで強いのにしなやかで、明るくて面白くて。

何より可愛い。


見習わなくては。

(特に可愛らしいと言う所はダー切望のシロモノだ。(笑))


モカルカフェ











思い出し、思い出しのブロッコリーポタージュ。


本当はバーニャカウダもパクリたかったけど

あれは、お酒がどんどん欲しくなってしまうからオアズケ。


なんて、本当は話に夢中になりすぎて、

レシピを聞いて来なかったおまぬけな私なんだけど。


それを口実に、また。

おもちゃ箱みたいな楽しさ大爆発なオウチに招かれようと企てている。


今後ともよろしくね、さっちゃん!



ペタしてね




ママ、

あのね、

あの人はね・・・『クリスマス』なんだと思うよ?


惜しい!

アニ、それを言うならクリスマスじゃなくて『サンタさん』だぞ。

(笑)


パパさん、アニに京成バスをありがとう。


今日はこれにする。と枕元に置いて嬉しそうに寝ています。

(その日のお気に入りを一つ寝室に持ち込むのがアニのルール。)