むこうきち | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

今年のおみくじの結果発表して ブログネタ:今年のおみくじの結果発表して


昨日のおみくじは向吉でした。

むかいきち?むこうきち?


氷川神社のおみくじは結構種類があるらしく順番にするとこんな感じ。

(全てを引いた事は無いので推定。)


           ←良い                 悪い→

大吉・中吉・小吉・平吉・吉・半吉・末吉・末小吉・尚吉・凶向吉・凶・小凶・ 半凶・末凶・大凶


他にも、平・吉凶未分・吉凶相交・初凶末吉などもあるらしい。


ちなみにアニもダーも吉。

(オトウトは抱っこ紐の都合で引けず。ゴメンネ。)

普通に考えるとアニやダーの方が上なんだけど、

(実際、総評?みたいなトコは私より良い事が書いてあった。)

個別の評価(失せ物・待ち人・病気など)は私の方が良いところも。


『吉』と言う括りでは一緒のアニとダーも

番号が違って、内容を見るとダーの方が良さそうな内容。


要は自分のナヤミドコロを気にして見れば良いのかもね。


おみくじQ&A


ペタしてね



昨日、早々に参拝して、早々に帰宅。

何でって?

そりゃ~これですよ。コ・レ!



モカルカフェ

萌えモエ♪

しゅわしゅわ。。。


姉さんにお歳暮で頂いたのをキッチリ冷やしときました。

ワガママにアイテム指定(笑)

一番好きな泡なのです。


ありがとーぉ!


モカルカフェ











実家からはお年賀を頂戴しました。

まだ実家には新年の御挨拶にも行っていないのに。(笑)

木箱入り特特サイズの数の子です。


ありがとーぉ!


モカルカフェ












水1ℓに対して小さじ1の塩水で塩抜き。

2時間おきに3~5回、塩水を取り替えて。。。

手間はかからないけど、結構時間がいるのねん。


いつもはここまでで、そのままで。

一口サイズに切って、重箱に詰めちゃうんだけど。

後はサーモンとマリネしたり、いくらとカクテルにしちゃったり。


でも、本当にステキサイズだったので、

どーん!と形を残したくて、今回は漬け込んでみることにしました。

初めてなので手作り料理 を参考にして。


定番の味なのだろうけど、

鰹の香りがふんわり、上品な出汁味がなかなかに美味でした。

しかも簡単。


【数の子漬け】


出汁(鰹節でとりました。)  200cc

薄口醤油(無かったから濃口・・・)  大さじ1

みりん  大さじ1

酒 大さじ1


↑これを軽く煮立たせて(アリコールを飛ばし)冷ませるだけ。

あとはそこに塩抜きした数の子を入れて一晩置くだけ。



モカルカフェ


デイリーユースでないオサケにオツマミ。

美味しくいただきました~。


ビバ!贈り物!!!

(笑)



ペタしてね