ブログネタ:今日の天気の感想
参加中
結構良いお天気が続いていて日中は暑いくらいだったのに、
今日は急に涼しくなって・・・と言うか曇りで。
夕方からはもう寒いな~足元が微妙に冷えるな~って感じ。
さて、今日の夕飯は何にしよう?ってトコでピンポォーン♪
何とモラタメで久々の(笑)モラ!
エバラ コラーゲン鍋の素 セットが届きました~。
冷えた体を暖めるにはモッテコイだわ!とばかりに鍋決定。
『寒くて夕飯の支度面倒だな・・・鍋キターこりゃ楽だヮ♪』なんて、
そんなんじゃありませんよ!(笑)
アニはまだ小さいので犬的に言うと『待て!』が出来ません。
目の前で鍋の具が煮えるまで待つと言う大人の愉しみも
彼の前ではストレス以外の何物でもなく・・・
『はべたいはべたいはべたい・・・・』と身を乗り出し手を伸ばしてきて
・・・・危険度120%!! (以上か!?)
で、我が家では、ある程度すぐに食べられる様に下茹で必須。
白菜をクタクタになるまで柔らかく。
隠れちゃってるけど、アニの大好きな人参も下に入ってます♪
きのこ類は、しめじ、しいたけ、ブラウンえのき。
後は春雨も少し入れたよ。
しばらく食べ進めてから、ダーリクエストのお餅を投入!
オーブンで焼いて、外側はカリカリ!な煎餅状態にしたモノ。
ペッパーをガリガリして食べたら『うまうま!』だったそうです。
私は鶏肉だけチラホラ残った状態でご飯投入で雑炊に!
鶏肉をオタモで潰して、溶き卵を回して、親子丼ならぬ親子雑炊~♪
これは一味が合う気がしたな~。
そうそう、合うだろ!と思ってスタンバってた小口ネギは
一口食べたみたら、『んっ?』 と違う気がしたので止めときました。
我が家の鍋シーンではやたら薬味を用意して、
一皿ごとに味を変えたりして楽しみます。
一味七味柚子胡椒ブラックペッパー(ミル) ポン酢ゴマ小口葱
昨日、用意したのはこんなトコ↑
鶏スープベースで旨塩味だから、割と何風でもイケちゃう感じ。
入れる具材によって+αの味付けを変えると良いかも♪
キャベツとかウインナーも入れちゃって洋風なブラックペッパー
鶏肉と春菊と生姜と、、薬膳風?に一味(七味じゃなくて一味!)
魚介系&白菜などの定番野菜の和風は柚子胡椒&ポン酢少々・・
そのままでも美味しいんだけど
コラーゲン入りの料理って微妙にネットリしてるから
口の中がベタつく感じする時あるでしょ。 (私だけかなー?)
なので規定量より若干薄めに作って
プラスαで味を調えると口の中もスッキリ~食べやすい!
入ってたプチ冊子に載っていたレシピにあった
”大根おろし”をガサッと乗っけるのもさっぱりしそう~。
美味しそうだったので今度は瓶タイプの方で試してみよう~っと。
使った鳥肉はパルシステム の米沢郷鶏の親子丼用。
ムネ&モモミックスの2~3cm角のサイコロ系小間肉?だけど
しっかり鶏肉の味がして美味しいんだよ~♪
200gで¥257の価格も嬉しい~♪♪
このまま野菜とオリーブオイルマリネして焼いたり、
グラタンやシチューにする事が多いかな。
そうそう、唐揚げとかカツとか鳥天にするのがとってもオススメ!
ケチい?いえいえ・・・
アニに食べやすいサイズ、大人にとっても一口サイズで丁度良いの。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
朝起きて、両手でほっぺをムグーっと押してみたら
・・・弾力が!!
正直こんなに変わるとは思っても見なかったよ~。
第一に自分の肌にハリが無い、とも思ってなかったし。
なのに、この弾力!
・・・うーん、気付かずに弛んでたのか。。。
と、逆にちょっとブルーになったりして。(笑)
いや、でも、これでコラーゲンは効くんだって事を確信したよ!
今年の冬は頻繁にダイニングに登場しそうだなーコラーゲン鍋。
&コラーゲン玉入り寄せ鍋やらちゃんこ鍋やらカレー鍋やら。
・・・手抜きじゃないですよ~!!!(笑)