次回注文のカタログ見てたら、
国産小麦のホットケーキミックス(パルシステムオリジナル)
が安くなってた!
買わなきゃ~。φ(..)v
ホットケーキミックスって、
何にでも使えるから本当に便利な万能ミックス粉。
パルシステムのミックスは更に国産小麦使用なの。
しかも、美味しい!
さて、今日は急いでても簡単~♪なドーナッツ。
参考にしたのはまたまた手作り料理 のレシピ!
【シナモンドーナツ】
材料
ホットケーキミックス 200g
卵1個
牛乳70cc
揚げ油
シナモン 適量
砂糖 適量
①油を180度に温め始める。
(IHなので180度設定ですが、レシピによると170度。)
②みっくす、卵、牛乳を泡だて器でよく混ぜ合わせる。
スプーンで油に落とし、箸で転がしながら揚げる。
きつね色になりプカプカ浮いてきたら上げ、油を切る。
③シナモンと砂糖を混ぜ、熱いうちにまぶしつける。
※ よく油を切りたかったので、
今回は冷めてもまぶしやすい粉糖を使用しました。
粉糖はコーンスターチが入ってシットリとしているので、
カリ?サク?な食感が好きな人はグラニュ糖がオススメです。
シナモンも少なめにするか、冷めてから振った方が湿りにくいです。
今回は
-料理下手な母が頑張って作ってくれたドーナツ
を再現して懐かしむため(笑)
ほわほわ食感で揚げホットケーキみたいな感じにしました。
シナモンもたっぷり、粉糖でシットリ。
私の母はシナモン(ニッキ)が大好きなんです♪
ところで、なぜいきなりドーナツか?と言うと・・・
出先でハラヘッタと騒ぐアニと『ドーナツを買う』と約束したのですが、
途中でアニは寝てしまい、ドーナツを買わないで帰って来てしまったのです。
で、アニも起きた時には忘れてたんですが、
家で遊んで手お腹が空いてきたら、・・・ドーナツ!と思い出したらしく
『ドーナツはべたい、ドーナツはべたい、ドーナツはべたい・・・』
とキッチンで夕ご飯を作っている私の背後から呪文を唱えるので・・・
体が勝手に・・・ウソウソ(笑)
ナンデスカ、コレ? ・・・おそるおそる・・・
まぁ、そんなわけで、作ってあげたのです。
夕飯前の、腹ごなし。
胃が活性化したのか、夕飯の白飯もペロリンチョでした。
ヤッター!! ガシッ!!ガブッ!!
ちなみにペコリッチで帰ってきたダーもつまみぐい。
『ん、んまい。』
形はブサイクだけど、
思い立ったらすぐ出来るし、温かいし、甘いし、んまいし。(笑)
午後のお茶と、 小腹が鳴ったら、はてまた夜のお供にも。
いかがですか~?シナモンドーナツ!