焼林檎 | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

風が冷たくなってきましたねぇ。

(最近コレ系ばっかり言ってる気が・・・冷え性の私。)


こないだ、休みの朝、5時くらいに目が覚めたら

体が冷えてて眠れなくなってしまった。

久々に豆を挽いて、コーヒーを淹れて、

『寒いな~眠いな~』とパソを開いてメールチェック。


そしたら、材料も作り方もすごいシンプルな、

そして・・・懐かしいレシピのお便り。


Apple。【焼きりんご】Apple。

参考にしたレシピはパルシステム 手作り料理 です。



モカルカフェ


















りんごの芯を抜きます。


専用の芯抜き器?もあるけど、ぺティナイフでも大丈夫。

底に穴を開けないように気をつけて、クルッと中心を抜きます。


ちなみに刺さってるのはアボカド...形のピーラー。

可愛いでしょ♪



モカルカフェ











中心にフィリングを詰めて、プルーンで蓋をします。


表面に軽くフィリングのバターを塗ってあげるとオーブンでの乾燥防止に。


※フィリング (りんご4個分)


バター 40g

花見糖(砂糖) 大さじ4

シナモンパウダー 小さじ1/2~1



モカルカフェ


170度で1時間、低温でじっくり焼きます。


1個で焼くと、中までジュワ~と林檎ジャムの様。

レシピどおり4個焼く場合はこのままでOKだと思うけど、

1個で焼く場合

少し歯ざわりを残したいならもう少し短めでもいいかも。



モカルカフェ



















お好みでレーズンやアイスクリーム&ミントを添えて...


私は、朝ごはんにカリッと焼いたクロワッサンと食べたかったから

シナモンパウダーをごっそり入れて焼いたので、

林檎ジャムの様な感じでそのまま頂きました。


Apple。 Apple。      Apple。    Apple。 Apple。            Apple。 Apple。 Apple。



安旅しか出来ない高校生の頃バイクに乗り始めて、

しょうがなく?始めたキャンプにものめりこんで、

キャンプ用品も結構揃えたし、色んな所に行って色んな物を作った。


バイクから車に乗り換えてもソレは続いていたのに、

いつから行かなくなっちゃったんだっけ・・・?


キャンプ場には生クリームたっぷりのショートケーキは無いから

(いまやコンビニで簡単に買えちゃうけどさ、、、)

ホットケーキ(にメイプルシロップ)とか、

鉄板で焼くちょっと焦げちゃったフレンチトースト(とメープルシロップ)とか、


りんごにバター詰めてホイルを何重か巻いて焼いたり

(したのにメープルシロップかけて食べたり)とか。


そんな素材の美味しさ(とメープルシロップ)に頼り切った甘味で大満足。

懐かしいな、あの頃。

ブラザーズがもう少し大きくなったら連れて行きたいな。


そんな事を思い出しながら、

すっかりオトナになった私は懐かしいベイクドアップルを楽しんだ。

ナイフとフォークで食べる林檎は何だかくすぐったい味がした。



モカルカフェ



















ゴチソウサマ...





ペタしてね