ATJ ~みんなでつくるペルーストレート~ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

ペタしてね



本格的に暑くなってきました、日本は湿気もすごくて、ね。

こんな時はやはりアイスコーヒーでさっぱりと。



モカルカフェ












ATJ

有機栽培 みんなでつくる ペルーストレート 


知ってる人は知っている・・・?

ATJ はコーヒーメーカーではありません。


lter オルター

rade トレード

apan ジャパン


ATJの交易活動は、
(1) 地域の中で、風土に根ざした作物をつくる小規模な生産者を守り育てます。
(2) おいしい「食べもの」を取り扱います。

「つくる人」にも「食べる人」にも安心であり、環境に負荷を与えないことを前提にしています。
(3)「モノ」の流通にとどまることなく、国境を越えた「出会い」の場を創造します。

食べものの交易を通して、「つくる人」、「食べる人」がその枠を超えて人と人として出会い、

支えあう関係をつくります。(HP 会社案内  より)


アニの大好きな バランゴンバナナ

梅シロップで使った マスコバド糖

最近塩スイーツなどで流行り?の ゲランドの塩


                   ↑はパルシステム で買えるんです!!


など世界各地から商品を交易している会社です。

生産者のためになるのも嬉しいですが、

一番は安心な素材であって美味しいという事・・・それがお気に入りの理由かな。


このコーヒーももちろん美味しいです。

値段も市販のレギュラーコーヒーに比べると少し高いかもしれないけど

すっきりと飲みやすくて、コーヒー専門店レベルです。

(ウチの場合、豆で買って飲む前に挽くので特に劣化しにくいし。)

だからスタバとかで買うよりはお得。


スタバみたいにたくさんの種類は無いけど、

パッケージもオサレでは無いけど、おうちコーヒーでは満点♪




ペタしてね