半夏生のタコ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

ペタしてね


今日、スーパーに行ったらタコがたくさん並んでいました。

ええっと、今日は?

半夏生だった~忘れてた~。。。



半夏生~ハンゲショウ~


雑節の一つで夏至から数えて11日目からの5日間。

『半夏』と言う薬草(カラスビシャク)が『生』える事から由来。


田に植えた稲の苗が

たこの足のように大地に広がってしっかり育ち

豊作になるようにとの願いからたこを食べる習慣がある。

(主に関西地方)



モカルカフェ

















フンパツして明石蛸(兵庫県)¥498/g



パルシステム100万人の食作りキャンペーン の一環で

バケツ稲 を育ててるので、

関東人ですが、タコを食べて豊作祈願する事にしました。


ダーには蛸山葵で小鉢にしましたが、

生だこ(茹蛸?)は食べられない、かーばんくる。。

実は蛸はあんまり得意ではなく。。。


たこ焼きの蛸は大き過ぎなければ美味しいと思える!?

と言う事で、せっかくの明石蛸ですが

細かめに切って新じゃがいもとチーズのガレットにしました。


【材料】

新じゃがいも(とうや) 大1個

明石蛸 50g

よつ葉シュレッドチーズ 100g

ミル挽き胡椒 適量


モカルカフェ


















(下準備)


皮を剝いたじゃがいもをスライサーで薄切りにし更に千切りにする。

(じゃがいものでんぷんでくっつくので水にさらしたりしない。)

蛸も細切りにする。


モカルカフェ


















(調理)


フライパンにチーズを50g広げて、

その上に千切りじゃがいもを半分広げ、蛸を乗せる。

残りのじゃがいもを上に乗せ蓋をして蒸し焼きにする。


モカルカフェ


















フライ返しなどで焦げ具合を見て、

カリカリになっていたら一度お皿などに取って、

フライパンに残りのチーズ50gを広げ、

裏返しにして反対面もカリカリになるまで蓋をしないで焼く。


食べやすいサイズに切り分けて出来上がり!

(ピザのローラーカッターがあると便利♪)









・・・蛸はもう少し大き目に切らないと食感がわからないかも。


タコ好きな方はぶつ切りで、

じゃがいも好きな方はもっと量が多くても良いかもです。

じゃがいもの量を多くする時は

少し小麦粉をまぶしてつなぎにすると剥がれにくいかも。


薄いクリスピー状だったので

板版のポテトグラタンみたいで美味しかったよ~♪


ペタしてね