七夕の思い出
パルシステム の赤ちゃんがいる家庭向けカタログYUMYUM。
WEBではブログのお題を提供してくれたりもします。
今回のお題は・・・七日の夕(夜)と書いて、たなばた。
元々はお盆に通じる行事の一つらしいです。
七日の夜=夜明けの晩
で、6日の未明(深夜1時前後)が本来のイベントタイムだそう。
そんなプチトリビアはさておき・・・
7月7日と言えば・・・入谷朝顔市まつり !!
7月の6・7・8日に鬼子母神周辺で繰り広げられるこのお祭りには
高校時代から通っています。
毎年、曜日の関係は無く、6・7・8日。
(去年はサミット開催と重なったので珍しく日付が変わりました。)
ダーとは二人で浴衣を新調して一度行ったきり。
その後はアニ妊娠・出産、オトウト妊娠・出産と重なって行けず、、、
気付けば4年?行ってないんですね~。
今年は7日にダーの休みがかぶるから久々に電車で行ってみようかな。
鬼子母神で子育て守りでも買って来たりして~♪
まだ2人に手がかかって浴衣はムリだけど2人は甚平でね。(笑)
今年はついに!タナバタデビュー!?
去年はアニもだいぶ子供らしくなりましたが、
まだ七夕というイベントを楽しむ所までは来て無かったですね。
そーめん料理を作ったのですが、きっと覚えてないでしょう。
なもんで飾りつけもせずに終わってしまいましたが、
今年はちゃんと飾り付けに参加しましたよ~!
どこ見てるんだ、アニ&オトウト・・・
近所のスーパーは毎年お店の入り口に大きな笹が設置されます。
脇にはペンと短冊と針金?が置いてあって
願い事を書いて自由に飾れるようになっています。
まだちゃんとした文字は書けないアニですが、
サイン風の殴り書きやアーティステッィクな絵は得意なので、
何か書いてみて~♪とお願いしましたが、画伯は珍しく拒否。
(いつもは頼んでないのにサインをたくさんくれます(笑))
『ママが書いてごらん!』と上から目線で指導されたので、
かーばんくるが書いてみましたよ。
「モン」と「ルン」はアニオトウトの愛称です。