パルシステム
のインターネット注文サイトで
『絵本といっしょ!』と言うコンセプトショップがオープンしました。
定価の10%OFFで買えるのはもちろん嬉しいんですが、
商品紹介で【適応年齢】と【あらすじ】がわかるのがポイント高い!
表紙だけでなく1ページ紹介画像があって雰囲気もつかみやすくてイイ。
で、今回、
「子どものために絵本を探している方へ、自分のおすすめの一冊を紹介する」
というおすすめコメントを募集していたので早速おススメしてみます。(笑)
やっぱり『絵本』って自分が小さい頃に読んだ覚えがあるものから
手に取って読み聞かせを始めますよね。
(赤ちゃん時代の絵のみの本をのぞいて・・・。)
ぐるんぱのようちえん
このぐるんぱのようちえんは私のお気に入りの一冊のひとつ。
パペットとぬいぐるみと一緒に揃えて子供スペースに飾ってあります。
このパペット、なかなか大活躍ですよ~。
例えばね、ぐるんぱが自動車工場で働くシーンで・・・
私:ぐるんぱは ここでも とくべつ はりきって、
すぽーつかーを つくりました。
ぐるんぱ:よーし!がんばるぞ!!
カンカンカーン!ウィィィン!ガガッガガガッ!!
と言う感じ。
ぐるんぱのトコはアドリブです。
子供って擬音が大好きだから(男の子は特に?)
それっぽい音や声を入れてあげたり声色を変えてあげると大喜び!
熱心に聞いています。
それでね~いつのまにか、本を開かなくても内容を覚えたアニは・・・
ぐるんぱの冒険をオトウトに語ってくれるようになりました。
2歳児なのに~とオドロキ!
でも時々、ウソツキ(と言うか作り話ね♪)してます。(笑)
ぐるんぱがジャングルの象達に囲まれて、
ぐるんぱが臭いからみんな鼻を空に向けていると言う
ちょっと痛いシーン↓は・・・
ぐるんぱが いしを ないないしなくて ばっちいなので
ぐるんぱは バァバに 「こらっ」っておこったので
ぐるんぱは さみしいので
どうぶつえんで ぞうさんが
ほっとけーきはすてき~♪って うたってあげた!
※日本語が未熟ですがお許し下さい(笑)
雰囲気で察してね。。。
手前に居る眼鏡かけたのがぐるんぱのバアバらしいです。
(アニ・オトウトのおばあちゃんは二人とも眼鏡かけてます。)
ホットケーキは素敵は最近大好きなNHKの歌です。
こんなに小さくても主人公と自分をシンクロさせるんだな~って
発見しました。
これって、大人になっても本を楽しく読むポイントですよね。
う~ん、侮れないな、2歳児。
(もうちょっとで3歳か。)