パルシステム の新商品「生から作ったさんま 3枚おろし」の
オリジナルレシピを募集があったので何となく作って応募してみた。
【材料】
秋刀魚 2尾
新玉ねぎ 1個
ミックスビーンズ 100g
ミニトマト 8個
乾スパゲティ1.4mm 100g
【調味料】
ローズソルト 小さじ1/2(魚)
黒胡椒 荒挽きミルで10回しくらい(魚)
ニンニク 大3片
鷹の爪 3本
オリーブオイル 60cc
バター 10g
水 100cc
☆白ワイン 100cc
☆ドライトマト 6片
☆アンチョビフィレ 2片
☆黒オリーブ 4個
☆ケイパー 大さじ1
☆乾燥パセリ 適量
※☆は無くても大丈夫です。白ワインを使わない場合は水を100cc→150ccに。
(下準備)
・ニンニク&鷹の爪1本をスライスしてオリーブオイルに浸しておく(火は入れず)
・黒オリーブは輪切り、ドライトマトは水で戻してみじん切り、
アンチョビフィレも粗みじん(口に入って「しょっぱ!!」ってならない大きさ)に。
・パスタは茹で、規定時間より1分ほど早めに上げておく。
(調理)
さんまにごく少量の塩、普通量の胡椒を振り下味をつける。
フライパンを極弱火で熱しニンニクの香りが経ったら、オリーブオイルだけ別容器に取っておく。
残ったオイルに鷹の爪2本を入れて、ニンニクがカリカリになるまでソテーする。
茹で上がったパスタをに入れ薄めに塩胡椒で味付けし、皿に盛る。
空いたフライパンに玉ねぎのスライスを入れ炒め、
薄く色づいたらバターを入れ馴染ませ、皿に敷く。
フライパンにのオリーブオイルを戻し、さんまを焼く。
焦げ目が付いたら裏返し、
スライスした鷹の爪1本分・ドライトマト・アンチョビ・オリーブ・ケイパーを入れ
白ワインをふりかけアルコールを飛ばす。
跳ね返りが落ち着いたらミックスビーンズを乗せ、水を入れて蓋をして5分ほど煮込む。
皿に敷いたの上にさんまを乗せ、具とスープを上からかける。
乾燥パセリ(生パセリのみじん切りの方がが彩りと香りがグッド)を振りかけて出来上がり♪
本当は空豆を使いたかったんだけど、冷凍のミックスビーンズで代用。
彩りも賑やかになったし、小さいから味染みが良くて美味。
付け合せのペペロンチーノもスープスパ状態で美味しかった!
残ったソースに軽くトーストしたバケットを浸すと絶品ですぅぅぅ。
(ダーはライスが良いな~と白飯食べてたので御飯食でも大丈夫そう。)
コツは特に無い・・・けど、シンプルな材料なので
オリーブオイルだけはなるべく上等なバージン物を
ケチらずにタップリ!ね!!!(笑)