読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 

3月の本パスは…




本だなは「満月珈琲店の星詠み」シリーズ。


"本の紹介"を口実に?!星の話を星


本の紹介してるっぽいね(笑)



先日ケーキ屋さんで血液型の話になり、
私は断然、ホロスコープを信じているので
「◯◯座はこんな感じだから〜」なんて話すと
「何でそんなに分かるの?!」と。

一般的に扱われているのは "太陽星座"
本質の自分である "月星座"
今回初めて "月星座" を知った方もいました。

私は太陽&月星座が同じなので
自分の中に葛藤を感じないのですが、

水瓶座と蠍座、山羊座と射手座みたいに
太陽星座と月星座の性質が全然違うと
外面と内面にギャップがあるかもしれません。


合格のイメージを描いた 2月のパステル


太陽&月星座が獅子座のハッサクは

「あと2日」「あと14時間」

「あと43分」「あと5分」…


発表までの演出がドラマチック泣き笑い



例えば「牡牛座っぽさ=ますみ」みたいに

人に絡めて覚えていく学びかたもあるし、

「ますみは牡牛座だから◯◯の気質がある」

という "自分を知るヒント" にできる。


しかも太陽星座だけじゃなく月星座、さらに

水星・金星・火星……10天体あって、

ウンタラカンタラ、奥が深すぎる世界です星


満月珈琲店で取り上げたいネタはまだあるので

今後また本パスで星談義もありそうな…?


満月珈琲店、面白いですよ星


さて、4月は旅の話を!





そしてパステルは、

ウキウキで塗り塗りを楽しみました飛び出すハート


レッツ塗り塗り〜


描くのがのんびりチームには

時間配分のツッコミ入ります(笑)


キレイなモザイク模様


真っ赤なハートが気になりますねハート

◯座繋がり…


パステルは感覚的に描いてるから?

「いま・ここ」に集中してるから?

描いてる時の記憶が曖昧というか…

ザックリとしたレポで失礼します泣き笑い



3月の本パスもありがとうございました!


ハッサクの合格に喜んだ日の夕方


栗家のことで娘(私)に連絡あり、

テンションただ下がり↓↓


今こそ呼吸実践のチャンスよ泣き笑い





子どものことは "課題の分離" やってきたのに

親に関しては左脳さんが手強いぞ泣き笑い

実践編として、ここを耐え抜きたい…


明日もご機嫌さんでありますように!


今週もお疲れさんキラキラ