読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 

ユウ(=母)が入院して以降
ヨシ(=父)のマグマ爆発が数回あって、
家族はツライよ劇場が始まったり
過去のブチギレ劇場を思い出したり。

今体験している諸々は
天王星牡牛座期の総まとめとして、
(私は太陽&月=牡牛座)
星の影響だと捉えればいいのかしらね?


 支笏湖氷濤まつり

これも人生で初めてシリーズ飛び出すハート



ヨシに対するネガティブな記憶は少なからず。
お焚き上げ案件で向き合い、手放しバイバイ

でも、良い思い出や感謝だって多いはず。
(マグマで吹っ飛ぶんだろうな…残念だね泣き笑い)


支笏湖氷濤まつり

「苔の洞門」に感動飛び出すハート



先月のことですが、
ユウが入院している病院には食堂があり、
ヨシを乗せて行った際に2人ランチしました。
マンツーマンで外食することは珍しい…
で、フワッと昔のことが思い出されました。

私が大学生で一人暮らしだった頃
ヨシは出張で月1くらい札幌に来ていて、
食事をゴチになる機会が何度かあった。
何を食べに行ったかは全く思い出せないけど
行きつけのスナックに連れて行かれたことは
ドリカムを歌った記憶と共に…

毎年バレンタインにチョコを送ってきたのは
ここのママさんか〜と(笑)

マンツーで食事って、その頃以来かしら?

病院の食堂で食べた定食(ブリ大根)
ヨシが食べてたのはミートソース
テレビで流れてた、グリーンランド問題
窓からドーンと見えた藻岩山

今回も残りそうだなぁ。
悪くない記憶として 指差しキラキラ

1ヶ月ぶりに藻岩山

途中で雪がワンサカ降ってきた



明日もご機嫌さんでありますように飛び出すハート