読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
読書は好きだけど、借りて読む派の私

迷いなく買うとすれば、古本と文庫本です。
本屋さんで待ち合わせした際に
コーナーをチラ見して気になって、
文庫本を1冊選びました。
発想力や思考力を磨くヒントになる箴言集。
地下鉄の中などで、気軽に読みました。
この本に関しては読書メモせず、
気になった箇所に付箋を貼ったままにして
気軽に3周くらい読んでみようかと。
今、2周目。
経験や考えたことを一般化して
普遍性の高い形にまとめておく
自分だけのことわざのようなものをつくる
という点を参考に出来たのがコレ↓
何故5.7.5なのかと言えば…
断捨離活で目にしたハッサクの作品↓
読書の気づきや学びのことわざ化作戦が
定着するかどうか…?
しばらく試してみます〜
今日もありがとうございます。
あなたが幸せでありますように
