読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
今年、Vaundyみたいな頭になったスダチ兄。
見慣れた頃「実習だから」…黒髪に戻る。
大学の2学期が終わり、今日再び金髪へ。
「働くようになったら出来ないから」
パーマはOKでも金髪は厳しいだろうね。
今でこそノンケミカルの私も
若い頃はカラーで髪を軽く見せたかった。
スダチ兄の百日写真とか、茶髪だったよね〜
今、私は金髪にしたいと1ミリも思わない。
だから「やってみたい」ことは
人それぞれの惹かれる・ワクワクすること。
祖父母世代に金髪のウケは良くなくても
自分の気分上がるなら良いんでないかい
…なんて、親子の少ない会話から
こんなに広げちゃうマーランド、スゴイ
マーランドを喜ばせていたら喜び事あり
今週は車無し生活のため、
JRに乗って髪を切りに行く。
学園都市線に乗るのは30年ぶり?!
(高3の時、教育大の下見へ…その一度きり)
読み返すと…マーランドって誰よ?!
それは、私の中で定着した概念なのです。
マーランド論でまとめられそうな気がする。
今日もありがとうございます。
あなたが元気に幸せでありますように
