読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 

連休初日は、十勝岳連峰の三段山へ。
はるばる往復5時間かけてドライブするのに
三段山のコースタイムは藻岩山程度。
もったいない感じがして、未踏だった山。

富良野岳と三段山の登山口は一緒

富良野岳に変更する?

フラフラと浮気しそうになるタコ


未知のルート・未踏の山は気になるよね。
予定通り、三段山方向へGO筋肉

距離や高低差は藻岩山と同じくらい

道のりは急登で、思ったよりハード宇宙人


笹かぶり、岩場、狭い登山道…



途中で面白い岩を発見!


私の見え方はピカチュウ、カピバラ、、
口元に目を見つけたらマンボウ

カバ・ネコ・ムーミンという反応もあり、、
騙し絵のように、見え方を選べますOK
オモローー!!


私の見え方はカピバラ推し

入浴シーンのサービス画像笑



三段山の魅力は眺望の良さ目がハート
富良野岳を眺めながら、
広々とした富良野の平野を眺めながら。
ブラボーー!!



山頂の向こうに鎮座する、ラスボス十勝岳。

イケメン十勝岳の虜目がハート

ワンダホーー!!


美人さんなリスも登場ハート


84歳のおじいちゃま&お孫さんとの交流あり
書くと長くなるから端折りますが、、
とても素敵な出会いでした目がハート

紅葉シーズンの候補にしていた山

ここで一面の紅葉を見てみたい!

三段山、また来るね飛び出すハート



下山して、しらひげの滝に寄り道。

滝と連峰、ビューティフォーー!

この流れは青い池へと続く

白金温泉には何軒もの宿泊施設があって、

滝見で散策している人も多くて。

道民歴は長いのに知らなかったなぁ〜
美瑛は丘だけじゃなく、山の方も素敵です飛び出すハート


青い池の近くにある道の駅もお初。充実!





軽めの山行で、観光やグルメを楽しむ余裕♪

三段山リピの際はカフェ活したい!

今回は道の駅で間に合っちゃったからね笑



十勝岳連峰の懐で光を受け取って

パー元気玉パー



あなたが元気に幸せでありますように!

 




サムネイル

​〜今 読んでいる本〜


 再読のガッツリメモ、終了筋肉