読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 

マンダラ手帳ユーザーの私は
ウィッシュリストを併用しています。
使い始めは2017年10月。

思い浮かんだタイミングで書き足す。
リストを振り返って確認する。
いつのまにか叶っていた!があれば
もういいかな…卒業ウィッシュもあります。

「預言カフェへ行く」
2018年11月に書いたウィッシュでした。


ウィッシュが叶って嬉しい


ちなみに、預言予言は違います指差し

預言は言い当てるものではなく

励ましやメッセージ


入り口で名前を書き、30分ほど待ちました。
椅子に座ってウトウト…程良い休憩です


飲み物を注文すると

メッセージをいただけます



預言は録音させてもらえます。
スマホのボイスメモを初めて使いました!
私が受け取った預言は、ちょうど3分。
どんな感じなのか?気になりますよねキメてる
前半パートをシェアします飛び出すハート


〜主は言われます〜

私はあなたを愛しています
あなたを喜んでいますよ

あなたは素晴らしいものですよ
とても価値があるものですよ


だから自分の言葉や他人の言葉で
自分の可能性にフタをしないで、
あなたの秘めたる力を
さらに自由に解放させていく
私はあなたに豊かな才能を与えています


挑戦、チャレンジすることに対して、
ますます目を向け続けてくださいね

日々の中で、新しい、新しい、
新しいという何かを、
いつもセンサーを立てておく

新しい刺激に目を向け続けることが、
あなたの心に
新しい風を吹かせることになります


預言を聞き終えて耳に残っていたのが

新しい、新しい、新しい

このフレーズ。
新しいこと!今後のコンパスになりそうキラキラ


後半も淡々と続きます。

フッと一呼吸おいて伝えられたメッセージ。

グッときました泣き笑い


よくここまで来ましたね
試練や苦難があった、
立ちはだかる壁もあり
抱える問題もあったけど、、
あなたは人生を投げ出すことなく
ここまで来た


喜怒哀楽の感情や事実に対する捉え方は
個々人のものであり、
傍目には幸せで順調そうに見えても
実際のところは分からないこと。

分かりやすく感情の22段階を用いて言うなら
私は罪悪感や自己卑下を抱えてきて、
楽観主義ではないです。
ここ数年の学びや人間関係を通して気付き、
向き合っている過程にある。

よくここまで来たね、私。
大いなる存在は見守ってくださっている。
天を信頼します愛飛び出すハート


あなたの活動やフィールドは
不思議な形で広がっていくでしょう

それは横だけではなく縦に、
あなたよりも経験が未熟であったり
年齢的に下であったり
まだそれを届いていない者へ、
何か良いものを届けていく、、
その役目がありますよ


あなたの知恵を、あなたの力を、
助けを必要としている人がいます


自分の経験を通したことであれば、

生きる知恵として伝えられる。

必要としている人に届けばいい。
そんな勇気をもらえましたお願いキラキラ


預言カフェ、気になった方は是非!!


旅は五感を刺激する♪

焼きたての鯛焼きを食べました



ターニングポイントのような3日間。

旅の振り返りはしばらく続きます!


めんこい狛犬さんハート



今日もありがとうございます愛飛び出すハート
みんなが元気に幸せでありますように。