読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 
この3連休は、岩手県に来ています。
岩手山に登りたくて今回の旅を計画したのですが、台風と重なる見込みとなり、、山活はできないかもしれない泣き笑い
代替案として①岩手山より山天気が良さそうな八甲田山 ②雨降りなら三内丸山遺跡・五所川原立佞武多
お天気がどうなるかは当日まで分からないし、青森の八甲田山に決めたものの、当日に岩手山が見えて迷う、迷う、、


青森へ向けて早朝出発した時、

岩手山の姿が見えた

チャレンジできるだろうか?


結局、青森県へ移動し、八甲田山へ。

楽しく山歩きしながらも、岩手山に登れただろうか…いう思いが頭の中にチラチラと浮かぶ…

いつまでも思い煩うな、木にガツンと頭をぶつけました泣き笑い


八甲田山は日本百名山。火山らしい景色あり、木道ゾーンあり、魅力たっぷりのお山でしたキラキラ



登山口には温泉あり、とても良いお湯

歴史の古い、酸ヶ湯温泉。メインの大浴場は混浴なんですよ。未体験。

誰か、、混浴体験してレポお願いします(笑)


十和田湖経由で盛岡へ戻ります。
激混みの奥入瀬渓流エリアを通過し、目指したのは十和田神社。識子さんの縁起物でGoogleマップにチェック入れてました。
時間は16時まで、ギリギリ間に合いました。


凛とした雰囲気

盛岡の夜は外せないグルメ

盛岡冷麺

言うまでもなく、美味しい!


最終日は雨混じりでのんびり行動中。あとは、無事に帰宅するミッションです


岩木山が見えた!

まずは東北を巡るニャ〜


今日もありがとうございます愛飛び出すハート
みんなが元気に幸せでありますように。