読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
のりさんの経歴・経験・知識・知恵のシェアをどこまで書いていいのものか?…なので、サラッとレポします。
いったん書き終えた渾身のレポは、保存ミスで消えたという説もアリ
40代後半なって「今さら聞けない接客術」
何となく対応してきたことの不安や疑問点について、のりさんに答えていただきました。ありがたい
事前・当日の質問以外に、立ち位置・話し方・手の使い方など、のりさんが伝えたいポイントをギュギュッと
今回学んだポイントを仕事で実地体験&訓練して、1年後の素敵な自分に繋げたいです
私が1番刺さったフレーズは「お相手を敬う心」でした。お客様相手に限らず、人と関わる時はいつでも大切にしたい心がけですね
のり先生!ありがとうございました。
接客術ではないですが…報・連・相を痛感する出来事がありました。仕事に慣れが出てきた頃、定期的にやらかす…ガツンときます
確認の大切さ。痛い思いをするのはコレばっかり
あーあ。
罪悪感に押し潰されるのではなく、自分は悪くないと開き直るのでもなく、肝を冷やして、肝に銘じよう、、ホント、コレばっかり
40代後半、まだまだ伸びしろ無限大(笑)
今日もありがとうございます![]()
みんなが元気に幸せでありますように。
5月の本パスは残席1名様です!






