読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。

今日は本パスレポの続きを書きますニコニコ

〜2月の本だな〜

自分をたいせつにする本

みれいさんの「着ぐるみ論」

ネガティブな感情や思い込みを無意識に着込んで着ぐるみ状態、過去の傷を隠すために仮面をつけて、環境から身についた価値観が色眼鏡になる。

分かりやすい例えだと思います。

私は「感情の22段階」と組み合わせてイラストを描いてみました指差し

着ぐるみ・仮面・サングラス


脱いで、外して

素っ裸になれたら身軽だね


私の仮説は…


サムネイル
 

マイナス感情が湧くところに「着ぐるみ」を脱ぐヒントがあるのでは?


マイナス感情にフタをすると…感情の原因をそのままにしておくと…「新たな着ぐるみ」を増やしてしまうのでは?


こんな話を本だなでお伝えして、みれいさんの「私を大切にするワーク」をご紹介♪

ワークの項目は16個。その中には自分観察もあります。


3.いつも自分を観察しているようにします。疲れている?楽しい?不安?


4.どんなことに反応するのか観察します。つらくなるのはどういう場面で?


感情の22段階を参考に、感情と反応を観察してみましょうかキメてる


さらに、私が取り入れたいのは

8.思いっきり笑ったり泣いたりすることを、自分にもっとゆるします。

時々はシネマ活に出かけたい♪ 去年は一度きりでしたとそばかすの姫」で号泣泣き笑い


14.小さな頃好きだった物語をもう一度読み直してみます。

小さな頃というか、小中学生で読んだ覚えのある本になるかなぁ。大草原の小さな家シリーズにワクワクしたっけひらめき


映画も読書も好きなこと。楽しいこと。

うぅ、何かを手放さないと時間が足りない知らんぷり


みれいさんのワークは、他に「からだを大切にするワーク」「こころを大切にするワーク」があるのです。

次回の本パスは3/10(木)、ワークのどちらかをご紹介したいと思っています





〜今日のうたし〜

スダチ兄さんの写真センス

真似できません(笑)


今日もありがとうございますお願い

みんなが元気に幸せでありますように。