読書の知恵を 日常に活かす♪
世界が見えることへの感謝。
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
お仲間からの貸し出し本で私の読書は回っている…
Mちゃん、いつもありがとう
ペットの声が聞こえたら
登場するのは、保護施設で暮らす動物達。
施設を運営する、優しいお父さんの愛さん。
犬の言葉が分かったり、猫の心の声が聞こえたりする、ボランティアの妙玄さん。
第8巻となる本巻も…良かったです![]()
目が見えない、鼻もきかない、耳も聞こえない、三重苦のピース。
大地を渡る風と草の感触はわかる。
風のそよそよはわかるの。
ポフポフも気持ちいいよ。
この感覚とフレーズ、良いなぁ〜
以前の巻で登場した際にメモしていました![]()
作品化2度目のピース。
障害を抱えながらも穏やかな性格のピースは人気者だそう。
これしかできないんじゃなくて
これができるんだよ
残っている感覚が磨かれているね。
そよそよだ 気持ちいい
じゃりじゃりだ
じゃりじゃりはおしっこするとこ
漫画に続く、妙玄さんコラムも良いです。
毎回読まさります♪
ピースが教えてくれている、大切なこと
世界が見えることへの感謝。
音が聞こえることの安心感。
匂いや味がわかることの喜び。
自分の力で生きるという奇跡。
私達は必ず誰かの役に立つことができる。
お役目のない人はいない。
モカ様はそんなこと悩まないよね〜〜
モカコの言いたいこと
けっこう分かります
なにこれ?ワン
今日もありがとうございます![]()
みんなが元気に幸せでありますように。



