読書の知恵を 日常に活かす♪
ここで初めて飲む珈琲も美味しかったし、温かいワッフル×あんバタが絶妙に美味しい!
暮らしの読書コンシェルジュ☆ますみです。
胎内巡りレポはもう1回分、書きかけなんですけど…今日は別記事に差し替えます

ひと休みするかニャ
昨日は1ヶ月ぶりに星読み本だなでした
カフェ フーゴさん、リピ
10〜11時限定
あんバターワッフル
前回食べたチキン×ワッフル×メープル…その記憶は今もなお
リピリピしたいカフェです♪

カフェ フーゴ
北海道札幌市手稲区前田6条10-2-10 Aoi BLD.610 1F
星読み本だなを通して、この半年間で11人の人生に触れました。その経験に感謝です

太陽×月の組み合わせだけで144通りあるわけで、さらに水星・金星・火星までいくと248,832通り?!
さらに木星などの大惑星、さらにアスペクト、さらにハウス…それこそ天文学的数字であり、自分が生まれた瞬間のホロスコープは唯一無二で個性の表れなんだと思います

星読みの知識を得ていく中で、印象的な言葉に出会いました。
ホロスコープは魂の種
魂の可能性を広げるためのイメージ、
シンボル、自分らしさが詰まっている
ひまわりの種は
ひまわりの花を咲かせるために
生まれてきた
ひまわりを咲かせるだけで天才!
自分は「ひまわり」であることを知り「ひまわり」を咲かせることに集中する。
シンプルに、ただそれだけのことなんだと思います

ワタシの花はどんな花?どこで?どんなふうに咲く??育てる時に気をつけたら良いことは?
そんなヒントを得るためのホロスコープ。その知識を深めたいと思いながら、週末も感覚磨きの山行かな…
2021.6.25 夕方の空
穏やかな日常に感謝
みんなが元気でありますように。福福
