読書の知恵を暮らしに活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ☆ますみです。
今日の山活は8時スタートで藻岩山。
家を出遅れた感があったけど、着いてみたら「ここに停めていいのかしら」と思うほど駐車場は空いてました(下山時は満車)
昨日の寺口山気分で登山口に立ったら雪道〜チェーンスパイクを装着にやり
登山口〜リフト跡までの間はジメジメして夏場でも泥泥になりやすいゾーンがあります。
雪解けシーズンも泥泥地帯…まだ雪が残っているので汚れずに済みましたお願い

馬の背から山頂へ〜このあたりは風の通り道

山頂〜穏やかな晴天でした。
三角山は五感で楽しんでいますが、藻岩山はトレーニング感覚ランニング今年のチャレンジ山に向けて…まずは藻岩山に登れてホッとしましたほっこり
帰りには伏見稲荷神社にお立ち寄り♪
1ヶ月前の神玉巡りの際は恐怖のツルツルだったのに〜巡る季節を感じますキラキラ
そして夜は再びこの界隈に出没…
家族で外食後に、思いつきで旭山記念公園へ。
揃って家族旅できる日があるのかどうか?!先のことは分かりませんが、ちょっぴり旅気分を味わうような夜景でしたキラキラ
心のスクリーンに青空を♪

みんなが元気でありますように〜福福ダルマ