読書の知恵を暮らしに活かす♪
年間100冊の本を楽しむユズです

久しぶりに読書でヒマラヤへの旅!
リアルに行くことはないと思いますが、
読んで想像して…ワクワクします

登山家 田部井淳子さんをモデルにした
長編小説「淳子のてっぺん」
田部井さんの取り組みを
テレビ番組で見たことがあります。
その富士登山がプロローグ
田部井さんの生い立ち 結婚と出産
山屋として経験を重ねていく日々
女性だけの登山隊でヒマラヤへ
女性で初めてエベレストに登頂。
男女差別が色濃い時代に、
エベレストへの登攀は
ワンシーズン1隊限りの時代に、
装備が高価で重かった時代に、
「1975年5月 エベレストの頂上に立つ」
この一言に至るまでに
高額な資金集めと自己資金の負担
健康問題、体力、技術的な課題
不在期間(数ヶ月間)の配慮
たくさんの問題はありながら
田部井さんは山頂に立ちます。
エベレスト登山の描写はもちろんのこと、
登山隊内部で揉める場面は
心理的になかなか苦しい…
女性隊ならではの葛藤でした

今日はカボスの卓球試合最終戦。
「◯区民大会3位 カボス」と
試合結果が夕刊に載るそうです♪
その一言に至るまでの
今日1日のドラマ。
卓球はこれにて一区切り

穏やかな日常に感謝♪
今日もありがとうございます
