読書&書き出しワークが好きなユズです



パステル講師なおちゃんと一緒に
種ワタシの読書会&パステル和アートのコラボ
「お喋りな本だなとパステル」を
札幌市・手稲区民センターで開催してます
癒やし女王のモカコ嬢
たまに「バカモカがーー
」と言われることをやらかします。

モカコに対して「バカ」と対等にケンカするのはハッサクだけね(笑)
モカコ、反省の引きこもり

この日は何をやらかしたのかと言いますと…
大事なモノは部屋に片付けよう!という教訓にするしかない

読書記録は
武士道セブンティーン(誉田哲也)
剛タイプの香織は「斬るか斬られるか」という1匹狼から変化し、
先輩&後輩と人間関係を築いていく。
柔タイプの早苗は福岡の強豪校へ転校し、
「勝つための剣道」という結果主義に戸惑う。
…そんな2人の、高2時代のお話。
高3時代はどうなる~?!
武士道エイティーンに続きます

1作目から印象的なのは「武士道」
「世のためを思い、他人を敬い、精進を怠らない」
時代や立場に関わらず、その姿勢は通じるのでは~?
自分が選ぶ道。自分が進むべき道。
果てしなく続く真っ直ぐな道…のために、日々精進よ~
…と思いながら、まず一息つく私でした(笑)
マメな女子力は良きお手本です
女子道


6月の本パスは
本だな 「これだけで、幸せ」
パステル 「ワカガエル」
詳しくはコチラへ~→6月本パス 参加者募集
参加出来るタイミング、気になる内容、など
予定と関心のご都合に合わせてお申し込みいただけます。
お気軽に体験してみてくださいね
