読書&書き出しワークが好きなユズですビーグル犬あたま
札幌市の手稲区民センターで
「お喋りな本だなとパステル」月1開催してますニコ

本だなに続いてパステルのレポ♪
今回の図案は「ガラスの玉」
なおちゃん先生のオリジナル図案で、
大人っぽい印象の作品ですにやり
手順は塗り→消し
まずはカラフルに!
なるべく隙間がないように塗っていきます。
シュシュっとスプレーしてから
カラフルな上に黒パステルをガーッと塗る塗る
カラフルが全く見えなくなりましたよぶー

ここからは消しの作業。
どの型を使って消す?
消した時に何色が出てくる??
私は消しが少なめで余白(黒)が多く、
よりシックな仕上がりにもぐもぐ

では、全員の作品ドンっ
サンキャッチャー、夜空、宇宙、流れ星
キラキラな輝きと温かみのある作品が並びましたキラキラ

なおちゃん先生が用意してくれたもの。
今回の図案のポイントと、パステル基礎知識~
なおちゃんは年間計画で本パス図案バッチリキラキラ

私は締め切り前の漫画家さんのように
毎回ギリギリまで追い込んで発しているので、
せめて原案だけでも余裕を作りたい…
と思いながら、3月4月分を併読しています。
つまり、まだまだ余裕を作れてなーい笑い泣き
…本だなを考える時間も「好きなこと」…(笑)

あややちゃんの本だなレポ↓ ありがとうラブラブ

3月7日の本パスはコチラです↓