おはようございます。







昨夜、前回の記事の続きを書いていたら、



途中で見事に寝落ちしてしまいました…汗







ついつい、他人をコントロールするか自分が我慢するかの2択になっちゃうよねーって話です。







宇宙の法則では、



他者をコントロールすることはマイナス意識



相手のエネルギーを奪う行為となってしまいます。



相手は無意識のうちに不快を感じるので



奪われまいと反発します。



なので、



願った通りの結果にはなりにくい…ガーン



ということは前回も書きました。









でも、それが頭でわかっていても



もっとこうしてくれたらいいのに

どうしてこんなことするんだろう?




と、相手をコントロールせずにはいられないときには


自分にこう問いかけてみます。



(頭で考えるよりもノートに書いてみるのがおすすめですよ。読み返すことで自分のことを客観視できます。)





どうしてこの人にそうして欲しいんだろう?

そうしてもらえると、どう感じてうれしいんだろう?

何が得られると思ってるんだろう?



もしくは、



この人にこうされると、

私はどう感じて不快なんだろう?




そう問いかけることで、



自分が相手から何を奪おうとしているのかが



だんだん見えてきます。目







そして、それがわかると、



それって実は相手から奪おうとなんかしなくても、



自分で自分に与えてあげられるものだと



気づくことも多いのです。






例えば、


この人がこうしてくれたら、私はもっと安心できるのに。


と思ったのなら、


今、自分は不安なんだってこと。



なら、



自分が自分を安心させてあげるためにできることってなんだろう?



って考えることができるようになりますよね。





さらに掘り下げて、何を不安に感じているのかを明確にして


それって本当?


って問いかけていくことで、


実はそんなに不安に感じなくてもいいことだった



って気づくこともあるかもしれません。





もしくは、コントロールなんかするよりも


もっと効果的な方法に気づけたり…。




結果、自分で自分の機嫌をとれるようになっていきます。おねがい








次に、私が我慢するしかない…と感じてしまうとき。


今度は自分にこう問いかけてみます。



我慢をやめてみたらどうなりそう?

何が起こると思ってる?




こちらも、自分に問いかけていくことで、


別に怖いことは何も起こらないことに気づけるかもしれません。


例えば、家事を誰にも手伝ってもらえないと感じているなら


今日一日手抜きしたとしたら何が起こりそう?


とか


家族に手伝って欲しいなーって頼んだとしたらどうなりそう?



とか。
(相手が手伝ってくれてもくれなくてもどっちでもいいやーって気持ちでお願いすることは、コントロールにはならないんですキラキラ。)



今日一日家事をしなくていいとしたら、私は何をしたい?


なんて問いかけもいいかも。音譜







いずれの場合も



どうなりそう?

どう感じてる?




と深ーく問いかけていくと


やがて、自分の中の純粋な願いに辿り着きます。





私を大切に扱ってよー


ちゃんと愛してよー


もっとのんびりしたいよー


頑張ってることに気づいてよー


認めてよー


安心させてよー


ここにいていいよって誰か言ってよー




などなど…


それは、本当に、


良いとか悪いとかそんなの関係ないくらいに赤裸々な


子どものような純粋な思いです。




そうして、自分の願いがわかったら、



それを自分で自分に与えてあげるために何ができるかなーって考えてみてくださいね。



自分が自分のために行動すると、自分がとっても喜びますアップ






そして、



相手から欲しいときには



奪うのではなく自分から先に与えます。



認めて欲しいなら、先に相手を認める。



わかって欲しいなら、先に相手のことを理解しようとする。



大切に扱って欲しいなら、まずは相手を大切にしてあげられるといいですよね。合格






どんな出来事であっても


どんな感情を感じたとしても


そのとき、


感じた感情が大きければ大きいほど


自分の奥に潜んでいる

悲しみや寂しさや願いも

大きい



ってことなんだと思います。





人って


どーでもいいことでは、悩んだり感情を出したりはしません。



だから、



自分の中の感情をしっかりと感じてあげるってことは


それだけで


自分を大切にするってことになるんだろうなぁって思います。





自分の気持ちを知る方法は



調べてみると他にもたくさんあると思います。



出来そうなことから少しずつ試してみて下さいね。



最初はなかなか難しいと思いますが、



だんだんと自分の気持ちがわかるようになってきます。



自分の気持ちがわかると自分がとても安心します。照れ


あなたが安心してそこにいると、



あなたの周りの人もとても安心します。



だから、そんな女性がこれからどんどん増えていくといいなぁって思います。





ということで、



コントロールも我慢もしないためには


自分の本当の気持ちに気づくことが大切ですよ音譜



ってお話でした。




思ったよりも長文になってしまいましたが、



最後までお読みくださりありがとうございました!





今日も良い一日を〜パー





秋の空