こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ の
ひかりです。
私は最近、20代2人・40代2人の
新人を育てる立場にいます。
そこでの体験をシェアします。
これからやってもらう仕事を
実際に見せながら説明していくのですが
20代の2人は説明を聞いて
ハイ、わかりました!と言って
すぐに作業に取り掛かります。
40代の2人は説明を聞いたあと
ここはどうなのですか?と質問されます。
メモを取ったりとても熱心です。
ですが違うやり方でやっている時もあり
「この場合は、こうしてください」と言うと
それが出来なかった場合
どうすればいいですか?
と聞かれます。
すでに「自分には出来ない」
と言う前提があるようで
まだ1・2回しかやっていないのに
もっと楽な方法に流れようとします。
出来ないのだから仕方がない
と言っていると、人は成長が止まります。
自分で自分を諦めていることになります。
ただこれは、その人の
考え方の癖であって
ご本人は気付いていないません。
私も気づかずにやってしまって
いる時があります。
いくつになっても
出来ないことが出来るようになるって
めちゃめちゃ自己肯定感を高めます。
新人のうちにどんどん失敗して
自分の経験を積み上げて欲しいと
私は思っています。
自己肯定感を高めたい!
そんな時は、こちらの本が
お役に立てるかもしれません。
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
*無料メルマガ*
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって