こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
皆さん、人前で話すときって
緊張しますよね。
「発言する」「発言しなきゃ」
と思っただけで
心臓がバクバクしてきたり
手が氷のように冷たくなったり
身体が強張って
思うように動けなくなったり
ひどい時はめまいがしてきたり
そんな状態になった経験は
ありませんか?
さらに何かを発言するのに
あれこれ考えてしまい
発言のタイミングを逃してしまう。
そして後になって
あの時勇気を出して
発言してみればよかったと思ったり
なぜ自分はすぐに
発言できないのだろう
と自分で自分が情けなくなったり
落ち込んで次の発言どころじゃ
なくなってしまったり
といったような経験です。
こうなってしまうのは
その人の能力が低いからではなく
もしかしたら内向的な性格の
せいなのかもしれません。
内向的な人は言いたいことは
何となく頭の中にあって
自分でもこれを話そうと思うのに
「ハイ」っと
手をあげられないのです。
なぜそうなってしまうのかというと
それは発言しようとするその人の中に
ブレーキをかける何かがあるからです。
その時自分の中では
どんな言葉が浮かんでいるでしょうか?
「ちゃんと話の主旨を踏まえて
気の利いた発言をしなければ」
「こんな話をして
皆さんの役に立つのだろうか」
「私の話なんて誰も聞きたくないよね」
と、そんな事ばかり気にしていたら
発言できないのも
無理もないなって思います。
だってハードルを
上げすぎていますから。
他の人だって
いつもいつも完璧な意見を
言っているとは限らないでしょう。
そうだとしたら、話したいことは
話せばいいですよね。
どんなに辿々しくても
伝えたい思いがあれば伝わりますもの。
むしろ流暢に話すよりも
好感が持てて、心にも残りやすいです。
そうやって自分で
ハードルを低くしたら
あとはトライするのみなのですが
やっぱり勇気が出ない時もあります。
そういう時は無理しないこと。
今日は何だか話したい!
話せそう!という日に
チャレンジしてみてください。
無理してやらなくていい。
そういうスタンスでいた方が
居心地よく居られると思いませんか?
この度、Facebookに秘密の
グループページを作りました。
もしちょっと覗いてみようかしらと
思う方がいらっしゃったら
私、かわべひかりと
Facebookで繋がってください。
「ブログ読みました」
とメッセージをいただけたら
グループページに
ご招待させていただきます。
グループページのURLはこちらです。
https://www.facebook.com/groups/
3173075986271040/permalink/3299535940291710/
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。
・誰かと繋がりたい、でも…自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を見つけたい。
という方へ
基礎からコミュニケーションを学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
YouTube channel:Relaxing Sky
お読みくださって