一昨日、中学一年の長男がついにLINEデビューしました。


長男の小学校時代の友達は持っている子、いない子半々くらいな感じ。まだ子ども携帯って子もいて、遊ぶときも家電で連絡する子、直接会った時約束して、遊ぶときも何かあればピンポーン!!!なので、そんなに必要性はない感じ。


ただ持ってる子は6年くらいから、夜遅くまでLINEゲームを友達としてる話もちらほら聞いてちました。


しかし、長男の通う中学は私立のため、クラスの大半がスマホ所持しており、LINEもしているというのが現状らしかったです。


グループラインもしかり。

私自身はグループライン、子育てサークルで経験がありますが、非常に面倒くさいし、言葉の取り方次第でトラブルとまではいかないまでも、人間関係の悪化を招く危険のあるすごく扱いの難しいものという印象があります。



大人ですらそうなのだから、これをまだまだ精神状態が不安定な子どもがうまく使いこなせるのか⁉️という心配など、夫とも相談して、スマホは当面電話など連絡手段のみに使用させようと話して、ここまでLINEを使わせずきました。



しかし、長男の部活の連絡でこれを再々連絡ツールとして先輩が流していて、長男だけが連絡を見てなかったりすることがあり、先輩からは
「早くLINE入れて。」
と言われたとのこと。


学校としてはスマホを学校に持ってきてはいけないことになっているのに、そもそもどうやってLINEグループに入れてもらうのか?
LINEグループない時代の子達だって部活連絡はきちんとできていたし、むしろその方が学校ですべて完結するから変な問題は起きないはずなのに・・etc


私たち世代から見れば納得いかないことは多い。

でも、LINEがすでに普及している今の時代に生きる子どもたちをLINEなんて見たことなかった時代にもどすことはできない。


私たちの大学時代にピッチがでて、ガラケーが出て、スマホが生まれて、あっという間にメールが浸透して、どんどんネットが普及してきたように。


時代の流れの中で、当たり前にそれが使いこなせないと困ることも出てくるのだろう。


私も今やメールで連絡を取り合う相手はほとんど居なくなった。


そういうことを考えると、部活の連絡で長男が必要に迫られているというのに頑なにこれを禁じるわけにもいかないのではないか、と思い、LINEを解禁にしました。



もしかしたらそのことでなんらかのトラブルもこれから先経験していくかもしれません。


しかし、メールの時代もそれはありました。


そこから隔離する方法をとることもできるけど、いつまでもは厳しい。


それなら的確に対処するスキルやスルースキルを身につけて慣れていくしかないのかなと思います。