2/1昼『SIX』日本版 | こんな素敵な日には

こんな素敵な日には

観劇記録など。稚拙な思い込み備忘録です。

 

 

2/1(土)12時開演 EXシアター六本木

『SIX』(日本版 2回目別キャスト初日)公演行ってきました。

 

最高でしたーーーアップ皆さんカッコよすぎて、最高のクイーンでした。

和希そらさん、カッコよすぎてくらくらしましたびっくり

 

来日版でもほろっときたけど、楽しい元気になるパワーをいただきましたが、日本語で聞くとえぐられて、刺さりまくりました。歌詞がはまってしまいました。きっと、訳詞が素晴らしすぎるんですね。

 

最強の日本キャスト公演です!

 

 

オーナメント

 

ここからだらだらと個人的思い込みの備忘録です。

内容に触れています。注意

 

 
本日初日のキャストの皆さま 敬称略で失礼します
 
キャサリン・オブ・アラゴン鈴木瑛美子 (ソニン 東京公演のみ)
アン・ブーリン皆本麻帆(田村芽実 東京・愛知公演のみ)
ジェーン・シーモア 遥海(原田真絢)
アナ・オブ・クレーヴス 菅谷真理恵(エリアンナ)
キャサリン・ハワード 豊原江理佳(鈴木愛理)
キャサリン・パー和希そら (斎藤瑠希)
 
Wキャストの方は、前日夜の初日公演出演でした。
初日の様子が流れてくるのをそわそわしてました。
 
もう、今日のキャストさんも、もちろんミュージカル界の皆さまよくご存じのずば抜けた実力の6人のクイーン。楽しみすぎました。
 
このミュージカルは、キャラクターのイメージを、実際の歌手をモデルにしているそうで、曲もそれぞれとってもいいし、クイーンの衣装もゴージャスで意味が込められてて。
来日版キャストのダイナマイトボディとパワフル歌唱のインパクトに比べたら、日本人キャストさんスタイル良すぎて可愛いのでは?とも思ってましたが、いやー、ど迫力でしたっ
 
まじかるクラウンキャサリン・オブ・アラゴン(離婚)の鈴木瑛美子さん
RENTのモーリーンに、ムーランルージュにもちろんかっこ可愛いのはわかってましたが、もう貫禄の美しい堂々たるクイーン!最初の妻で、24年ヘンリー八世と連れ添ったから年上のイメージをどうしてもしてしまいますが、圧倒的貫禄!?黄色ベースというか、ゴールドのキラキラあって神々しかった。もちろん歌は最高です。
 
まじかるクラウンアン・ブーリン(斬首)の皆本麻帆さん
ちょっとコケティシュで、あざとくみえるアン・ブーリンの楽曲
チャーミングで、斬首も何度もネタにします。イングランドの宗教改革、歴史を動かした?存在感ありました笑い泣き
 
まじかるクラウンジェーン・シーモア(出産後死亡)の遥海さん
芳雄さんと、SIX関連番組でフィリピンにも行かれておりましたね。
RENTや、ラグタイムでその圧倒的歌唱力は聴いておりましたが、このバラード圧巻でした。。
遥海さんお若いのに「真に愛された」だけあって大人の余裕というか落ち着きに驚きました。
 
まじかるクラウンアナ・オブ・クレーヴス(離婚)の菅谷真理恵さん
真理恵さんが出演嬉しい~~と大喜びしましたが、来日版キャストのインパクトあるビジュアルだと、真理恵さん小さいし可愛すぎると思ったけど、コミカルなのと、ダンスはもちろんド迫力のグルーブ感ある歌にさすがでした!好きにするわ・・跪きなさいよと歌う真理恵さんカッコよかった~観客に踊りなさいと言うところで、お客さんは立って踊らなくて、いけずーって言ってた飛び出すハート
 
まじかるクラウンキャサリン・ハワード(斬首)豊原江理佳さん
セクシーでモテモテのアイドルのようなポジションのようにも思えるハワードが、一番刺さって苦しくなりました悲しい悲しいハワードの1曲の中に、豊原さんの演技と抜群の歌に歌詞が痛々しくて、日本語で聞くってなんて残酷なんだと。
 
まじかるクラウンキャサリン・パー(死別)の和希そらさん
18時の日本キャスト発表に待ち構えて、名前を見てやったーーーアップアップとなった和希そらさん。待ち遠しかったです!
青いアイシャドウがとっても似合うクールビューティ。カッコよくて、え、なんでそんなにカッコいいの???って泣き笑いってガン見しちゃいました。皆さんブーツ履いてるけど、一層パンツスタイルの等身がすらっとして、歌はもちろんダンスもめちゃめちゃカッコいい。本当に宝塚出身?って思えば、男役さんだ!って思うような、観客ノックアウトさせるようなファンサあって、くらくらします。気が抜けません。「Haus of Holbein」って袖にはけていくときも、カッコよすぎて、何あれ!?ってなりましたラブ
 
ハートのバルーン
 
ヘンリー八世の6人の元妻が、どんなにひどいことをされたかって言って歌いあうわけで、その楽曲はキャッチーで楽しいのですが・・・(そもそも後継者の男子を産むためにとっかえひっかえされたり、権力争いの道具のようだったり、性の消費相手だったり、介護要員だったり・・ですよね・・)
 
流産回数自慢!?なんて辛い自慢なわけで、最後にキャサリン・パーがひっくり返します。これ、和希そらさんがほんとぴったりでした。
で、みんな自分の人生をハッピーにマッシュアップ曲歌うのも、とっても沁みます。
歌詞も違って聞こえたり、「I Don't Need Your Love」訳詞も変わっていくんですね。
なんていい訳詞なんだ!って思って感動して泣けてきました。
 
6人の妻ってひとくくりにされてた歴史の中から蘇ってリミックスする意味ある!いいミュージカルだって思いました。
 
今日は、後方下手席だったので、カーテンコールの撮影OKの良いお写真と動画は他の方にお任せして、自分の記念に動画を載せておきます。(前の方映しててすみません)下手側にきてからのラスト1分です。和希そらさんの絶好のポーズいいショット載せたかったですが、角度的に無理でした。
 
image
動画からの切り出し
 
 
 
冒頭から、手拍子がとってもしっかりたっぷりあって、多分宝塚ファンの方が多いのかなと思いました。(これ、鈴木愛理さんのファンの方が多いとまた雰囲気違うかな指差し
 
まだまだ盛り上がりますね!
 
全キャストはうまく観れないのですが、また来ます!!
 
何度でも言いますよ!
SIX公演、梅芸さんありがとうございます!!

 

 

今日は、六本木から日比谷のマチソワなのです。

退場して、この写真を撮ったのが13時半。

 

地下鉄に乗ったら7分の移動なので、時間もたっぷりあります。

 

せっかく近くまできたので、出雲大社東京分祠へ参拝に行きました。

 

image
 
島根の出雲大社、子供の就活前に家族旅行で行きました。いいご縁がいただけるようにと。
ちょうど、前日、私の職場で激震が走る異動がありまして・・私もショックを受けてて、悩んでしまいますが、いいご縁をいただきたいです・・・!
 
縁結びの御守は、カード型もありますよとおすすめしていただいたのにしました笑
大国主大神様の国造り絵柄。
御朱印もいただきました。節分豆いただきたかったですが授与品ではなくて、御守買った時にひとつつけて下さいました。
 
それと、出雲大社は、他の神社とは違って参拝は「二礼四拍手一礼」だと思うのですが、(以前参拝してそうなんだ!って思ったのです)特にそのような掲示はこちらでは見当たりませんでしたが?参拝の方が四拍の柏手を皆さんされてるので、皆さんよくご存じなのね・・!っていうのに驚きました。お願い
 
 
日比谷へ移動します~

 

 

 

CREATIVES クリエイティブさまメモ


Written by Toby Marlow & Lucy Moss
Directed by Lucy Moss & Jamie Armitage
Choreographed by Carrie-Anne lngrouille
Set Designed by Emma Bailey
Costumes Designed by Gabriella Slade
Lighting Designed by Tim Deiling
Sound Designed by Paul Gatehouse
Orchestrations by Tom Curran
Musical Supervisor by Joe Beighton
Produced by Kenny Wax, Wendy & Andy Barnes and George Stiles
in association with Umeda Arts Theater Co., Ltd

主催
【東京公演】梅田芸術劇場
【愛知公演】御園座・中日新聞社
【大阪公演】梅田芸術劇場・関西テレビ放送
後援
WOWOW・J-WAVE (東京)・FM802/FM COCOLO(大阪)

企画・招聘/企画・制作 梅田芸術劇場