もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは、もりっちです😊

滋賀の田舎で双子の子育てに

 奮闘中の47歳パパです。

 

 今日は懐かしい思い出話を

 お届けしますね。

 

みなさん、

新居に初めて

 お客さんを招いたときの 

ドキドキ感覚覚えてますか?🏠

 

今から8年前、

やっと マイホームを手に入れた時の

 話なんです。

引っ越して1週間くらい 

経ったある日のこと。

 

近所に住んでるAさんが

 「新居、見せてもらってもいい?」

 と声をかけてくれたんですよね😄

 

その頃はまだ双子も生まれる前で、

 妻と二人暮らしでした。

 

Aさんは奥さんと一緒に 

来てくれたんですが、

玄関を開けた 瞬間から

「わぁー!素敵!」と

 大絶賛してくれて(๑´ω`๑)

 

当時の僕たちは初めての

 マイホームで、

内装や家具選びに

 かなりこだわったんです。

 特に妻はインテリア雑誌を6冊も

 参考にしてたんですよ💕

 

一番自慢だったのは、

 リビングの大きな窓から見える

 裏庭の景色。

田舎ならではの

 のどかな風景が広がってました。

 

お隣さんも「この景色、最高やね!」と 

感動してくれました。

 

面白かったのが

僕らが 全然気にしてなかった部分に

 びっくりされたこと。

 

「このトイレの収納、

すごい便利そう!」 

「玄関の靴箱、こんな形があるんや!」

など、

 僕らが当たり前と思ってた部分に 

目を向けてくれたんです😲

 

特に驚かれたのが、

キッチンの 

アイランド型のカウンター。

 当時はまだそんなに一般的じゃ 

なかったみたいで

「こんな形の キッチン初めて見た!」

って。

今じゃ人気の形ですけどね🍳

 

逆に僕らが気合い入れた 

リビングの造作棚は 

あまり反応がなくて(笑)

 人それぞれ興味ポイントが

 違うんだなぁと実感。

 

家を建てるときって、

色んな 決断の連続で大変でしたが、

 実際に住んでみて

「ここは よかった」

「ここは失敗した」

って 感じることが多かったです💡

 

例えば、

南向きのリビングは 

冬はポカポカ暖かくて最高だったけど、

 夏は想像以上に暑くて後から

 ブラインドを7本も追加で 

購入することに…(´・ω・`)

 

Aさん夫婦が帰った後、

妻と

 「思った以上に褒められて嬉しかったね」

 「でも照れくさいね」

なんて 

言い合ったのを覚えてます😆

 

今思えば、

あの頃は家そのものが

 キラキラ輝いて見えてました。

 今は8年の歳月と双子のパワーで 

あちこち劣化してきてますが(笑)

 それはそれで味があっていいかな🎵

 

みなさんは新居を建てたとき、

 どんなところにこだわりましたか? 

また、住んでみて「これは正解だった!」

 というポイントがあれば教えてください☺️

 

それでは、

また次回の更新で お会いしましょう✨ 

コメント待ってます〜!

 

 

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

3.5畳の玄関スペースに
夫も驚愕の理由

 

まじかるクラウン

今は使わないのに8万5千円払った我が家の賢い選択

 

まじかるクラウン

注文と違う色!新居キッチンで起きた衝撃ハプニング