もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは、もりっちです 😊

今日はお風呂場でやってしまった

 大失敗についてお話しします!

 

先日、

双子の子どもたちが号泣する

 事件が起きてしまったんです 😱

 

実は3週間前、

我が家のお風呂場を

 少しリニューアルすることになりました。

 妻から「収納が足りない」と 

言われていたので、

DIY好きの僕が 

「任せて!」と引き受けたんです 🛠️

 

ホームセンターへ行って、

目に留まったのが 

「多機能バスラック」というもの。

 シャンプーボトルも置けて、

おもちゃも 収納できて、

さらに浴室乾燥にも使える

 という優れものでした。

 

価格は13,800円と

ちょっと高めでしたが、 

「これは便利そう!」

と思って すぐに購入を決めたんです 💰

 

家に帰って、

説明書を見ながら 設置完了!

「これで妻も喜ぶだろうな~」

 と鼻高々だったんですよね 😁

 

ところが、その日の夜...

 双子が入浴している時に

 突然、泣き声が!

 

急いでドアを開けると、

 なんとラックが落下して、

 シャンプーボトルが子どもたちの

 頭に直撃していたのです 😭

 

慌てて確認すると、

ラックの吸盤が

 浴室の壁に合っておらず、

 湿気と重さで外れてしまったみたい。

 

双子は大泣きで

「パパの作ったの、 怖い~!」

と言われてしまい、 

パパとしては超ショック... 💔

 

妻からも

「ちゃんと壁の素材確認した?」 

「子どもが使うものなのに安全性は?」

 厳しい指摘が次々と 😅

 

そして翌日、

もう一度よく商品を見ると 

「タイル壁専用」

と小さく書いてあり、 

うちのユニットバスには 

適していなかったことが判明...

 

結局、そのラックは返品できず、 

新たに壁に直接ネジで固定する

 タイプの棚を購入することに。 

今度は事前に妻と相談して、

 安全性重視で選びました 🛒

 

工事費用込みで27,500円

もかかってしまい、

 僕のボーナスから出費することに... 😓

 

でも今では安全にしっかり固定されて、

 双子たちも「これなら安心だね!」と

 喜んでくれています 👦👧

 

この経験から学んだことは:

・お風呂場の壁の素材をしっかり確認する 

・子どもが使うものは安全性が最優先 

・DIYする前に家族と相談する 

・説明書の細かい注意書きまで読む

特に子どもがいる家庭では、

 見た目や価格だけでなく、

安全性が 何より大事ですよね~ 🙏

 

みなさんも何か新しいものを

 取り付ける時は、

うっかり僕のような 

失敗をしないように気をつけてください 😂

 

ちなみに、

使えなくなったバスラックは 

今、物置でほこりをかぶっています... 

何か良い活用法があれば

 教えてくださいね~!

 

みなさんもお風呂場での失敗談、 

ありますか?コメントで ぜひ教えてください 🙌

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

子ども部屋の窓選び!
8万円の差に後悔

 

まじかるクラウン

3.5畳の玄関スペースに
夫も驚愕の理由

 

まじかるクラウン

職人さん歓喜!
差し入れ成功のヒミツ