もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは!もりっちです 😊


今日は我が家の

「これがなかったら
絶対後悔してた!」

という
収納について話したいと思います。



実は先日、双子の子供たちの
おもちゃを片付けていて
気づいたんです。


玄関に作った33cm四方の
小さな収納スペースが、
想像以上に便利だったって! ✨



この収納、実は設計の時に
「そんな小さなスペース、
いらないんじゃない?」って
言われたんです。


でもね、子供たちの散らかった
靴下やお出かけグッズを
全部ここに収納してるんです。


33cm四方って、
パッと見るとホント小さいですよね。



でも、奥行きを45cmにしたことで
収納力がグンと上がりました! 🎵



特に便利なのが、子供たちの
お出かけバッグの収納。



公園用の着替え、おやつ、
タオルなどが1つのカゴに
まとめて入るんです。


これが玄関にあるから、
「公園行こう!」って時も
サッと取り出せて便利!


妻も「これ、ホントに助かる」って
言ってくれてます (^^)


収納の中は、100均の
仕切りケースを使って
4段に分けてます。



上から
・お出かけグッズ
・靴下コーナー
・レジャーグッズ
・季節の小物
って感じです 🌟



特に靴下コーナーは
子供たちにも大好評!


自分の靴下を自分で
取り出せるようになって、
朝の準備もスムーズに。


「パパ、ぼくのソックス
ここにあった!」って
嬉しそうに言ってくれます 😊


収納って、広ければいいって
わけじゃないんですよね。


場所と用途を考えて
ピッタリサイズを見つけることが
大切みたいです。



みなさんのお家にも、
こんな"ちょうどいい"
スペースありませんか?


もしよかったら、コメント欄で
教えてくださいね!


それでは、また次回!

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

3年目で気づいた!
決め手の洗面台

 

まじかるクラウン

知人宅で発見!
衝撃の壁コンセント配置

 

まじかるクラウン

親子で大喜び!
玄関の救世主に感動