もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは!もりっちです 😊


今日は我が家の収納について
お話ししたいと思います。


実は先日、設計士さんが
定期点検に来てくれた時の
ことなんです。


収納を見た瞬間、
「こんな使い方初めて見ました!」って
驚かれちゃいました 😳



僕も最初は
「え?そんなにすごいかな?」って
思ったんですよ。


でもね、改めて見直してみると、
確かにユニークな収納方法
だったんです 🤔


まず、リビングの壁一面に作った
本棚なんですが、
上下で奥行きを変えてみたんです。


下の方は45cmと深めにして、
子供のおもちゃや収納ボックスを
置けるようにしました。



上の方は25cmと浅めにして、
本や写真立てを置くスペースに。



これが見た目もスッキリするし、
掃除もラクになったんです ✨


双子の子供たちも、
自分でおもちゃの片付けが
できるようになりました。


収納の高さも、
子供たちの手が届く位置で設計。


「パパ、見て!片付けできたよ!」
って言ってくれる姿を見ると
嬉しくなりますね (^^)


キッチンの収納も
工夫してみました。



引き出しの中に、
さらに小さな引き出しを
入れ子にしたんです。


これが意外と便利で、
調味料や小物類が
探しやすくなりました 🎵


妻も「こんな収納方法あったんだ!」
って、とても気に入ってくれています。


収納って、最初は「どうしよう」って
悩むことばかりでしたが、


家族で相談しながら、
少しずつカスタマイズしていくのが
正解だったみたいです。


みなさんのお家でも、
ちょっとした工夫で収納が
変わるかもしれませんよ 😊


もし良かったら、みなさんのお家の
収納の工夫、教えてくださいね!


それでは、また次回!

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

3年目で気づいた!
決め手の洗面台

 

まじかるクラウン

知人宅で発見!
衝撃の壁コンセント配置

 

まじかるクラウン

親子で大喜び!
玄関の救世主に感動