もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは!もりっちです 😊


今日は見積もりについて、
とっても大事なお話を
シェアしたいと思います。


実は先週、トラック仲間から
リフォームの見積もりで
失敗したって相談を受けたんです。


それで、

僕が以前リフォームした時に
建築士さんから教えてもらった
裏ワザをお伝えしますね 🔨



まず1つ目!
必ず3社以上から見積もりを
取ることです。



これ、めちゃくちゃ重要なんです。


うちの場合、

最初は85万円って
言われたリビングの工事が、
3社目で53万円になったんです! ⚡



なんと32万円も違いが
出ちゃいました。


2つ目は、見積書の
細かい内訳を必ず
確認することです。



「諸経費」とか「雑費」って
書かれている項目には
要注意です 🧐


うちは「諸経費15万円」って
書かれていたので、
「具体的に何の費用ですか?」
って聞いてみました。


そしたら「まあ、色々と...」と
あいまいな返事が。


ここで妻が「内訳を
教えていただけませんか?」と
もう一度確認。


すると、なんと8万円まで
下がったんです 💡


3つ目は、工事の時期を
ずらすという方法。



僕たちは1月に見積もりを取って、
工事は3月にしました。


これが功を奏して、
見積額がさらに12%も
ダウンしたんです!


お店側も閑散期は
仕事を取りたいので、
価格交渉に応じやすいみたい。


でもね、安ければいいって
わけじゃないんです。


実績やアフターフォローも
しっかり確認することを
お忘れなく 😉


わたしの場合は、
妻と二人で色々調べて、
この3つのポイントを
実践してみました。


結果的に、最初の見積もりより
45%も安く工事ができて、
品質も大満足でした ✨


みなさんも、もし見積もりを
取る機会があったら、
ぜひ試してみてくださいね!


もし見積もりで困ったことがあれば、
コメント欄で教えてください。
みんなで情報交換しましょう!


それでは、また次回お会いしましょう!

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

3年目で気づいた!
決め手の洗面台

 

まじかるクラウン

知人宅で発見!
衝撃の壁コンセント配置

 

まじかるクラウン

親子で大喜び!
玄関の救世主に感動